五橋 ファイブ 純米大吟醸生原酒(ピンクラベル)
- 2017/04/21
- 16:00
いやぁ、首都圏では桜も散り、花粉もスギからヒノキに移り、春アニメもあらかた出揃いましたね。
今季のアニメだと「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」と「恋愛暴君」あたりが好きですね~。
あと俺妹が好きだったので「エロマンガ先生」も期待してたりします。
さて、アニメの話もほどほどに・・・今日もお酒を飲んじゃいましょう♪



五橋 ファイブ 純米大吟醸生原酒(ピンクラベル)
山口県岩国市の酒井酒造さんで醸されるお酒です。
五橋はお気に入りの銘柄のひとつなのですが、正雪同様あまり飲めていませんね。ブログ開始当初のねね、二月の桃色にごり以来、三度目の登場です。
このファイブは通常品の五橋とは異なり、特約店の中でも限られた店舗のみに卸されるお酒だったと思います。
ラインナップは五つ、それぞれ色が違い、さながら戦隊モノですね。
今回頂くのはラインナップの中の最高峰に位置するピンクラベルです。
山口県産の酒米(多分山田錦)45%精米の純米大吟醸生原酒。
さらには木桶で仕込まれているという点も、このお酒の特徴でしょう。
ファイブシリーズの中では、頭ひとつ抜けた仕様ですね。
さて、さっそく頂いてみましょう!
上立ち香は甘い果実香にアルコールの清涼感の合わさった爽やかなもの。
チビリと口に含んでみると・・・やっぱファイブにハズレはないですね。
微かにガス感があり、爽やかな甘味と合わさり好印象です。
甘味はしっかりと感じるものの、軽やかな印象。ちょっぴりメロン混じりな感じ。
しかし、そんな軽やかな甘味とは裏腹に、飲み下すときにどこか重くふくよかな感覚もあります。
木桶のお酒を飲んだ経験が少ないので断言できませんが、これが木桶の特徴でしょうか・・・?新政コスモスでも同様の感覚がありました
若干の苦味を感じるものの雑味は少なく、後味も縁側で飲むお茶のようにとても自然な優しいものです。
綺麗で優しい、でも一癖あるようなお酒でした。
個人的にはこういったお酒は、田舎の綺麗なお姉さんみたいで好きですね。
もう少ししたら昨年とても美味しく感じた、ファイブのブルーラベルが出るはずなので、それは意地でも飲もうと思っています。
↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!

にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ
今季のアニメだと「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」と「恋愛暴君」あたりが好きですね~。
あと俺妹が好きだったので「エロマンガ先生」も期待してたりします。
さて、アニメの話もほどほどに・・・今日もお酒を飲んじゃいましょう♪



五橋 ファイブ 純米大吟醸生原酒(ピンクラベル)
山口県岩国市の酒井酒造さんで醸されるお酒です。
五橋はお気に入りの銘柄のひとつなのですが、正雪同様あまり飲めていませんね。ブログ開始当初のねね、二月の桃色にごり以来、三度目の登場です。
このファイブは通常品の五橋とは異なり、特約店の中でも限られた店舗のみに卸されるお酒だったと思います。
ラインナップは五つ、それぞれ色が違い、さながら戦隊モノですね。
今回頂くのはラインナップの中の最高峰に位置するピンクラベルです。
山口県産の酒米(多分山田錦)45%精米の純米大吟醸生原酒。
さらには木桶で仕込まれているという点も、このお酒の特徴でしょう。
ファイブシリーズの中では、頭ひとつ抜けた仕様ですね。
さて、さっそく頂いてみましょう!
上立ち香は甘い果実香にアルコールの清涼感の合わさった爽やかなもの。
チビリと口に含んでみると・・・やっぱファイブにハズレはないですね。
微かにガス感があり、爽やかな甘味と合わさり好印象です。
甘味はしっかりと感じるものの、軽やかな印象。ちょっぴりメロン混じりな感じ。
しかし、そんな軽やかな甘味とは裏腹に、飲み下すときにどこか重くふくよかな感覚もあります。
木桶のお酒を飲んだ経験が少ないので断言できませんが、これが木桶の特徴でしょうか・・・?新政コスモスでも同様の感覚がありました
若干の苦味を感じるものの雑味は少なく、後味も縁側で飲むお茶のようにとても自然な優しいものです。
綺麗で優しい、でも一癖あるようなお酒でした。
個人的にはこういったお酒は、田舎の綺麗なお姉さんみたいで好きですね。
もう少ししたら昨年とても美味しく感じた、ファイブのブルーラベルが出るはずなので、それは意地でも飲もうと思っています。
↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!

にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ
スポンサーサイト