コメント
No title
どうもです。
すんさんのアテは相変わらずレベルが高く、お酒に負けてないですよね。
僕の貧相なアテに比べるまでも無く、いつも羨ましく感じます。
話は変わりますが、先日、すんさんのおそらく母校であろう?
海端の学校にインターンシップのお願いに行きましたよ。
学生の学びと僕の会社の業界は全く違いますが、学部のせいか目指す
業界に行ける方達ばかりではないので、地元では優秀な学生が狙える
結構ダークホース的な学校なんです!
キャンパスにお邪魔して感じましたが、朗らかで伸び伸びした環境の
良い学校ですね。すんさんはここで4年間過ごしたんだぁ、と頭を
よぎりました。(違ってたりして。。)
お酒の記事にあまり触れずにすみません。。
では、また。
すんさんのアテは相変わらずレベルが高く、お酒に負けてないですよね。
僕の貧相なアテに比べるまでも無く、いつも羨ましく感じます。
話は変わりますが、先日、すんさんのおそらく母校であろう?
海端の学校にインターンシップのお願いに行きましたよ。
学生の学びと僕の会社の業界は全く違いますが、学部のせいか目指す
業界に行ける方達ばかりではないので、地元では優秀な学生が狙える
結構ダークホース的な学校なんです!
キャンパスにお邪魔して感じましたが、朗らかで伸び伸びした環境の
良い学校ですね。すんさんはここで4年間過ごしたんだぁ、と頭を
よぎりました。(違ってたりして。。)
お酒の記事にあまり触れずにすみません。。
では、また。
Re: No title
P太郎さん
どうもです!コメントありがとうございます!
ツマミは一日の楽しみでもあるので毎日気合入れてます。
仕事中も大抵「今日は何をアテするか…」と考えていますね(笑)
僕の母校まで行かれたのですか!ありがとうございます(?)
学部が特殊なのと就活に関しても放任気味なので、あぶれる学生が多いのは事実ですね。
しかしダークホースとは…言い得て妙ですね。90%以上が県外出身で一人暮らしをしているので、他の大学よりも環境変化に慣れてる学生は多いかもです。
伸び伸びした環境というのはまさにその通りで、校舎に入ると鰹出汁の香りがしたり、自転車の前カゴにサバを積んで走ってるやつがいたりと…まぁ自由で楽しい学校でした。
数年前に松原には行きましたが、大学には行ってないのでこうして文章を書いているとなんだか懐かしいです。
僕は不真面目な学生生活を送っていましたが、真面目な学生も多いのでご縁がありましたら是非(笑)
どうもです!コメントありがとうございます!
ツマミは一日の楽しみでもあるので毎日気合入れてます。
仕事中も大抵「今日は何をアテするか…」と考えていますね(笑)
僕の母校まで行かれたのですか!ありがとうございます(?)
学部が特殊なのと就活に関しても放任気味なので、あぶれる学生が多いのは事実ですね。
しかしダークホースとは…言い得て妙ですね。90%以上が県外出身で一人暮らしをしているので、他の大学よりも環境変化に慣れてる学生は多いかもです。
伸び伸びした環境というのはまさにその通りで、校舎に入ると鰹出汁の香りがしたり、自転車の前カゴにサバを積んで走ってるやつがいたりと…まぁ自由で楽しい学校でした。
数年前に松原には行きましたが、大学には行ってないのでこうして文章を書いているとなんだか懐かしいです。
僕は不真面目な学生生活を送っていましたが、真面目な学生も多いのでご縁がありましたら是非(笑)
No title
そうなんですよ、
あの地は良いところなんですよ。
たまには学園祭にでも行ってみようかな~
と、私もお酒の記事に振れていませんね、すみません。
あの地は良いところなんですよ。
たまには学園祭にでも行ってみようかな~
と、私もお酒の記事に振れていませんね、すみません。
Re: No title
佐藤清人さん
コメントありがとうございます!
あの半島はほんと良い土地ですよね。最近は観光バスが増えてごちゃごちゃしているらしいですが…
学祭期間はほとんどバイトに費やしていたんで、実は学祭行ったことないんですよね。
若い子達に混ざって学祭を見て回るのも楽しそうですね。
コメントありがとうございます!
あの半島はほんと良い土地ですよね。最近は観光バスが増えてごちゃごちゃしているらしいですが…
学祭期間はほとんどバイトに費やしていたんで、実は学祭行ったことないんですよね。
若い子達に混ざって学祭を見て回るのも楽しそうですね。