貴娘 純米吟醸
- 2019/08/07
- 11:58




貴娘 純米吟醸
群馬県吾妻郡の貴娘酒造さんで醸されるお酒です。
この酒蔵さんのお酒ですが、実は当ブログ5回目の登場です。
そう、みなさんご存知「咲耶美」の蔵なんです。
いわゆる地元銘柄にあたるのがこの「貴娘」になるわけですね。
今回頂くのは貴娘の純米吟醸酒。
原料米の記載は無く、精米歩合は60%の純米吟醸。
アルコール分は15度。
ラベルから読み取れる情報は最低限のものですね。
さて、それでは早速いただいてみましょう!
上立ち香はアルコール感に薄っすらと甘い香りが混ざり合ったもの。
最初は少々古めかしく感じましたがすぐに慣れます。
含んでみると…スルスルいけちゃうお酒ですね!
甘味は普通~やや強め程度の強さ。
良く言えば軽やかでサラリとした甘味。逆に悪く言えばやや水っぽいという表現になるでしょう。
酸はあまり目立たず、中盤に膨らむ旨味はややどっしりした印象。でもどっしりしてる割りに軽く感じるんですよね。
このタイミングで軽く果実的な香りも感じられます。
後半も甘味と旨味が混ざり合ったものが持続しますが、飲み下した後に残るのはスーッとしたアルコール感と軽い水っぽさ。キレは良いと思います。
常温に近づくとかなり甘味がしっかり感じられます。
それと同時に終盤のアルコールの刺激も強くなるので好みは分かれそうです。
「軽い」と取るか「水っぽい」と取るかで好みが分かれるお酒だと思います。
僕的には適度に甘味がありスルスル飲めてしまうので、今のように暑い季節にはしっかり冷やして美味しく飲めると思います。
貴娘 純米吟醸
貴娘酒造株式会社(群馬県)
お気に入り度 8.4/10.0
↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!

にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト