六歌仙 ひととき ロゼ
- 2019/02/03
- 15:59




六歌仙 ひととき ロゼ
山形県東根市の株式会社六歌仙さんで醸されるお酒です。
六歌仙さんといえば、やはり「山法師」。その中でも超辛口なお酒が有名ですね。
僕も辛口に傾倒していた時期に頂いた覚えがあります。
今回頂くのはスパークリング日本酒「ひととき」のロゼです。
使用しているのは古代米の一種である紫黒米、精米歩合は記載されていません。
ロゼという名の通り、赤っぽい色をしていますが、赤色酵母や着色料ではなくお米由来の色素のようですね。
瓶内二次発酵のお酒で、アルコールは8%の低アルコールタイプです。
さて、それでは早速いただいてみましょう!
上立香は麹っぽさをともなった甘酸っぱい香り。
赤色酵母のお酒と甘酒をブレンドしたようなイメージ。
含んでいると…しゅわしゅわ甘酸っぱいですね。
甘味は非常に強めです。というか、めっちゃ甘いです。
元気なガスの刺激、やや強めの酸があってもガッツリ甘いと感じられますね。
そしてやはりどこか甘酒チックな麹っぽい味わい、それから乳酸っぽさがありますね。その上で甘味や酸にはフレッシュさがあります。
終盤までガッツリ甘酸っぱさが持続するのですが、後味には極僅かな渋味があるかな?古代米のタンニンによるものでしょうか?
ガッツリ甘酸っぱい、乾杯酒やデザート酒向けのお酒だと思います。
六歌仙さんといえば、辛口のイメージがありましたが、そのイメージとはかけ離れたお酒でした。
日本酒らしい風味もあることはあるのですが、やはり甘すぎてジュース感覚になってしまいますね。
ただ泡もきめ細かく、色も綺麗ですので、それこそパーティーやデートの際には選択肢の一つとしてアリなのではないかと思います。
六歌仙 ひととき ロゼ
株式会社六歌仙(山形県)
お気に入り度 8.4/10.0
↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!

にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト