花陽浴 純米吟醸 生にごり酒(30BY 美山錦)
- 2018/12/06
- 15:30



花陽浴 純米吟醸 生にごり酒(30BY 美山錦)
埼玉県羽生市の南陽醸造さんで醸されるお酒です。
当ブログ不動の最多登場銘柄、30BY早くも2種類目ですね。
今回頂くのは美山錦55%精米の純米吟醸、その生にごり酒です。
正直、花陽浴に関しては書きすぎていて書くことが無いような状態なので、銘柄自体については過去記事をご覧ください。
しかしながら、「にごり酒」でこの滓の量ですよ。
29BYの一部の滓無しもコレくらい入ってましたよね…。(直汲み美山錦なんかもっと多かった)
過ぎたこととはいえ、あの時のお酒はなにかトラブルがあったのだろうと勘繰らずにはいられません。
さてそれでは早速いただいてみましょう!
上立ち香はパインっぽい花陽浴らしい香り。
僕的には花陽浴の香りってパイン+エナジードリンクだと思っているのですが、今回はパイン単品って感じ。
含んでみると…滓無しより美味いです!
やはり滓無しで感じた硬さはあるものの、こちらの方が断然飲みやすく思えます。
甘味はやや強め程度、甘めではありますが露骨に甘いわけではありません。
ガスの強さは微炭酸程度、ゆきだるまと比べるとかなり弱めです。
酸はやや強め、苦味もやや強め、滓無しと同様に硬さを感じる酸と苦味ですが、濁りのまろやかさの影響かやや柔らかく思えます。
後味は軽い粉っぽさを纏った苦味が残ります。
開栓から時間が経つと、やはり柔らかくなりますね。
全体的に柔らかくなり飲みやすくなりました。
ガスの刺激はなくなったものの、序盤の甘味、中盤の酸、終盤の苦味、と味わい自体の表情が豊かになった気がします。
ノーマルと同様に収斂味が感じられますが、ガスのおかげかにごりのおかげか、かなり薄く感じました。
つまるところ、僕は断然こちらの方が好みですね。
他の銘柄のにごり酒と比較し特別に美味しいとは思いませんが、花陽浴らしさのある価値あるにごり酒だと思います。
花陽浴 純米吟醸 生にごり酒(30BY 美山錦)
南陽醸造株式会社(埼玉県)
お気に入り度 8.7/10.0
↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!

にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト