fc2ブログ

記事一覧

花陽浴 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒(30BY)

ども!11月も終わり間近、最近は寒くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
こうして前説のスペースに文章を書くのも久々ですね。久々なのでアニメについて語りたい気もしますが、今回はアニメネタではないんです。

実は当ブログも間もなく開設から丸2年が経とうとしています!(2016年11月28日開設)
いやぁ、まさか何をやっても三日坊主の僕がこんなに続けられるとは思いませんでした。
当初の予定では数ヶ月でドロップアウトの予定だったのですが…見てくださっている皆様のおかげですね。

しかしながら続いてしまったがために一つ問題が生じていまして……実は今月頭に誕生日を迎えまして29歳になってしまったのです!
つまり、「20代から始める日本酒生活」のままではあと一年もしないうちにタイトル詐欺、年齢詐称になってしまうわけですよ。いやぁ、参りました。
そんなわけで近々ブログタイトルを変えようと思っているのですが、何か良い案ありませんかね…?
考えるのが面倒くさいので、このまま何も思いつかなければ次期ブログタイトルは「酒と魚は生が良い」になる予定です。

さて、関係のない話も程々にして、次期ブログタイトルを考えつつ今日もお酒を飲んでいきましょう!


IMG_2509.jpg
IMG_2510.jpgIMG_2511.jpgIMG_2512.jpg



花陽浴 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒(30BY)

埼玉県羽生市の南陽醸造さんで醸されるお酒です。
僕のお気に入り銘柄の一つで、当ブログの登場回数不動のNo.1ですね。
29BYは火入れは一本も買わず、更に直汲み五百万石も飲まなかったため、7月の直汲み雄町以来の登場です。
先日、参加させていただいたオフ会にて「すんさん最近花陽浴飲んでないですよね?」と言われちゃいましたが、飲んでないといってもたったの4ヶ月ほどなんですよね…

さて、今回頂くのはシーズン一発目の新酒ですね。
毎年恒例、美山錦使用のお酒です。
精米歩合は55%の純米吟醸、その無濾過生原酒です。
今年はおりがらみとの同時出荷ではなく、滓無しが先行して販売されました。


さて、それでは早速いただいてみましょう!
上立ち香はいつもの花陽浴らしい香り。
南国系のフルーツにエナジードリンクを少し混ぜたような印象です。

含んでみると…一昨年のと似た感じ?
甘味はほどほど、普通程度かな?強くは感じないですね。
酸はしっかり、そして苦味と渋味が強い。
旨味の膨らみも弱く、全体的に硬い感じがします。
後味は辛味と渋味が残ります。
このブログでは極力ネガティブな意見は書かないようにしていますが、正直言って苦いし渋いし美味しくないです。
甘味が立てば苦渋味が強くてもいいのですが、肝心の甘味が負けちゃってるんですよね。
もしかしたら体調的なものがあったかもしれませんが、一合も飲みきれず後日再チャレンジ。

開栓後は徐々に甘味が膨らみ、4日目くらいでかなり花陽浴って感じの味に。
ここまでくれば甘味はやや強め程度に思えます。
苦渋味もありますが、例年の新酒の味を考えれば許容範囲内といった感じ。
旨味の膨らみも感じられますね。初日と比較してかなり柔らかくなったように思えます。
初日はイマイチでしたが、この味なら美味しくいただけます。
SNS等で調べてみると、僕と同様の感想もあれば逆に初日の方が甘いとの感想も見受けられます。
個体差なのか感じ方の問題なのか…今回以外もそうですがあくまでもこのブログの文章は「個人の感想」と考えてくださいね。

ちょっと厳しい書き方になってしまいましたね。
花陽浴は大好きな銘柄だけに、どう書いたものかと毎回悩みます。
ネガティブなことが書いてあっても、好きの裏返しだと思ってください。
とにもかくにも、今年も花陽浴は買える限りは追い続ける予定です。

紹介:「酔いどれオタクの日本酒感想記」さんの同スペックの記事
https://marumechi.blog.fc2.com/blog-entry-1170.html

花陽浴 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒(30BY)
南陽醸造株式会社(埼玉県)
お気に入り度 8.7/10.0(初日は7.7)


↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメント

No title

オフ会の話、良いな~
もし今度そのような話が有れば、
仕事が厳しいですが、是非混ぜてもらいたいです。

Re: No title

佐藤清人さん
コメントありがとうございます。

機会があれば是非!…と言っても、僕も企画側ではないのでそこまで融通が利きませんが。
いま僕が企画してもオフ会0人みたいになりそうですが、いつか企画してみたいですね。
その時は佐藤さんも来ていただけると嬉しいです。

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦 30BY

家飲み記録 花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦 30BY     埼玉県羽生市のお酒です。  もはや不動の当ブログ最多登場銘柄ですね。  花陽浴は私がブログ開設以前、具体的には7年前から最お気に入り銘柄の一つであり、何十升も家飲みしてきたお酒です。  そのころから、何百銘柄と日本酒を飲んできましたが、やっぱりここまでハッキリと個性のある銘柄ってほとんどないんですよね...

検索フォーム