華鳩 華colombe さわやか貴醸酒 白麹混合仕込み
- 2018/10/17
- 15:21



華鳩 華colombe さわやか貴醸酒 白麹混合仕込み
広島県呉市の榎酒造さんで醸されるお酒です。
榎酒造さんといえば貴醸酒に定評のある酒蔵さんですね。
貴醸酒好きとしては避けては通れない銘柄でしょう。
今回頂くのは、白ワイン的な味わいを目指したという爽やか系の貴醸酒。
貴醸酒なのでもちろん原材料には清酒が記載されていますね。
使用酵母は教会7号酵母、白麹を使用しているようです。
精米歩合は記載されていませんが、70%精米だと聞きました。
日本酒度は-43、酸度は4.4と、いわゆる「変態酒」と言っていい数値ですね。
この協会7号+白麹使用のスペックは29BYで2年目だそうです。
さて、それでは早速いただいてみましょう♪
上立ち香は貴醸酒特有のやや洋酒っぽさを感じさせる香りに、若干酸の混ざったもの。
香りだけでは普通の貴醸酒といった印象です。
含んでみると…思いのほかバランスがいいですよ!
甘味は非常に強めのもの。
数値でわかってはいましたが、しっかり甘いです。
酸も強め、白麹由来のクエン酸がしっかり感じられます。
その甘酸っぱさに、貴醸酒にありがちな重さが加わります。
白ワインというよりは、巨峰のようなしっかりとした味わいだと思います。
終盤は強い甘味をしっかりと酸で相殺して、軽い渋味と酸の余韻が残ります。
強い甘味と酸味がうまく釣り合ったお酒だと思います。
甘味と酸味のどちらかが悪目立ちするのではないかと思っていたのですが、要らない心配でしたね。
しっかり貴醸酒感はありつつ、ほどよく爽やかなお酒でした。
しっかり冷やして乾杯酒かデザート酒として頂きたいですね。
華鳩 華colombe さわやか貴醸酒 白麹混合仕込み
榎酒造株式会社(広島県)
お気に入り度 8.5/10.0
↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!

にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト