fc2ブログ

記事一覧

十四代 純米大吟醸 極上諸白(29BY 夏ロット)

IMG_2026_20180906154739a71.jpg
IMG_2027_20180906154744083.jpgIMG_2028_20180906154745349.jpg



十四代 純米大吟醸 極上諸白(29BY 夏ロット)

山形県村山市の高木酒造さんで醸されるお酒です。
日本酒好きなら知らない人はいないであろう大人気銘柄ですね。
この極上諸白は年二回の出荷で、今回のものは8月製造のいわゆる夏ロットです。
本来は年末まで温存する予定だったのですが、仕事関係でイラついて帰宅し、ついつい開栓しちゃいました。
いやぁ、イライラって恐いですね。

使用米は兵庫県産特A山田錦を20%、兵庫県産特A愛山を80%。
精米歩合は麹米が50%、掛米が45%の純米大吟醸、一回火入れのお酒です。
28BYは山田錦25%、愛山75%だったので、より愛山の比率が大きくなりました。
ちなみにラベルも28BYとは少し違うものになっていますね。

さて、それでは早速いただいてみましょう♪
上立ち香は軽やかながら華やかな香り。
万人受けしそうな軽めの甘い香りです。

含んでみると、やはり旨い。
甘味は普通~やや強めといったもの。重さは無く軽い果実感を伴った甘味です。
十四代の中では中間、もしくはやや弱めではないだろうか。
吟撰あたりと比べると明確に弱いと思います。
軽やかで程よい酸味もあり、やわらかな旨味も感じられる。
全体を通してやや線が細いながらも、バランスはとても良いのではないかと思います。
後味は甘く柔らかい余韻と、僅かなアルコールの辛味が残ります。

全く癖のない優等生然とした美味しいお酒でした。
この価格帯としては文句なしのバランスと完成度かと。
もちろん定価での話ですが、やっぱり諸白はコスパの良いお酒だと思いますね。

十四代 純米大吟醸 極上諸白(29BY 夏ロット)
高木酒造株式会社(山形県)
お気に入り度 9.0/10.0

↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム