コメント
No title
すんさん、おはようございます。
記事リンクありがとうございます。
「黒龍 貴醸酒」。甘さはとても強めながら綺麗でさっぱりした印象もあって私も好きなタイプの甘みでした。
私は普段あまり貴醸酒を飲まないので、新鮮な味わいでした。
自家熟成もとても面白そうですね。
記事リンクありがとうございます。
「黒龍 貴醸酒」。甘さはとても強めながら綺麗でさっぱりした印象もあって私も好きなタイプの甘みでした。
私は普段あまり貴醸酒を飲まないので、新鮮な味わいでした。
自家熟成もとても面白そうですね。
Re: No title
なまっぴさん
おはようございます。コメントありがとうございます!
記事にもリンクを追加していただき、ありがとうございます。
黒龍の貴醸酒は僕も好みでしたね。濃厚な甘さと爽やかな飲み口を両立したライトな貴醸酒だと思います。
熟成物の貴醸酒は一度飲まれてみるといいかもしれません。好みが分かれるジャンルですし、実に面白いです。(若干値は張りますが…)
自家熟用に数本買い足したので、飲みたいのを我慢できれば数年後に開けたいと思います。
なまっぴさんは最近更新スピードが上がりましたよね。
一読者として更新を楽しみにしておりますが、どうかお体にも気をつけてくださいね。
では、良い晩酌を。
おはようございます。コメントありがとうございます!
記事にもリンクを追加していただき、ありがとうございます。
黒龍の貴醸酒は僕も好みでしたね。濃厚な甘さと爽やかな飲み口を両立したライトな貴醸酒だと思います。
熟成物の貴醸酒は一度飲まれてみるといいかもしれません。好みが分かれるジャンルですし、実に面白いです。(若干値は張りますが…)
自家熟用に数本買い足したので、飲みたいのを我慢できれば数年後に開けたいと思います。
なまっぴさんは最近更新スピードが上がりましたよね。
一読者として更新を楽しみにしておりますが、どうかお体にも気をつけてくださいね。
では、良い晩酌を。