fc2ブログ

記事一覧

金華山 蒼穹 純米吟醸 無濾過生原酒

先日修理に出したバイクですが、ようやく復活の目処が立ちました。
幸い破損した部品も安いものだったようで、修理代もそこまでかからないっぽいです。
これでようやく酒屋さんにも行けますし、一安心ですね。

さてと、心配事が一つ減ったところで、今日も日本酒を飲んじゃいましょうか。


IMG_1318.jpg
IMG_1319.jpgIMG_1320.jpgIMG_1321.jpg



金華山 蒼穹 純米吟醸 無濾過生原酒

岐阜県岐阜市の足立酒造さんで醸されるお酒です。
足立酒造さんでは現在蔵元兼杜氏である足立昌治氏が一人でお酒を造っているようです。
ネットで検索してもHPも確認できず、小規模な蔵であることが伺えます。
この「金華山」のほかには「日の出鶴」という銘柄があるようです。

今回頂くのはそんな金華山の「蒼穹」の名を冠したお酒。
使用米は地元岐阜県の酒造好適米であるヒダホマレ。
精米歩合は55%の純米吟醸、その無濾過生原酒です。
どうでもいい話ですが、僕的には「蒼穹」というと某ロボットアニメを思い出してしまいますね。「あなたはそこにいますか?」とか「どうせみんないなくなる」とかのアレです。


さて、それでは早速頂いてみましょう!
上立ち香はまったりとした甘い香りが微かに感じられます。

含むと、しっかりとした旨味があって美味しいです。
まったりとした甘味は程々の強さ、果実感は弱いです。
そして旨味はしっかり骨太。濃厚で落ち着きがあり、じんわりと染み渡ります。
旨味が弱まり始めると、軽い苦味と僅かにキャラメルっぽい含み香。
後味は冷やした状態では、強めの辛味でスッキリと。常温に近づくと旨味の余韻がほんのりと残る感じ。
華やかさは無いけれど、のんびりまったり飲むにはピッタリだと思います。

しっかりとお米の旨味が感じられる、旨口なお酒でした。
美味しかったのですが、わずかに感じたキャラメル感がこのお酒本来のものなのかが気になりますね。
製造は昨年12月なので、なんとも言えないかな?
機会があればもう一度飲んで確かめてみたいですね。


金華山 蒼穹 純米吟醸 無濾過生原酒
足立酒造合資会社
お気に入り度 8.0/10.0

↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメント

No title

どうもです。

バイク、ようやく退院ですか。結構日数かかりましたよね。
でも、これでお酒の仕入にも行けますし、ひと安心ですね。

あと、お酒のお気に入り度、数値化したんですね!
僕も便乗してこの6月からマネっこしてみます。

では、良い晩酌を。

あっ!またお酒には言及してないや(笑)

Re: No title

P太郎さん
どうもです、コメントありがとうございます!

ほんとようやくですよ~
これで出勤も楽になるし、酒屋さんにもいけるので今までどおりの日々が戻ってきます。

数値化ですがとある方にアドバイスをいただき導入することにしました。
いざやってみると結構悩むもので……P太郎さんも数値化するのであれば参考にさせていただくと共に、この悩みを共有することになりそうですね(笑)

では良い晩酌を。

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム