コメント
No title
お、大関ワンカップ純米にごり酒ですね。
このお酒はすんさんが飲んでどのような感想なのかとても興味があったので、感想が見れて良かったです。
私が飲んできた中では珍しいタイプのお酒でとても軽やかで飲みやすく、個人的にはとても好みのお酒でした。
このお酒はすんさんが飲んでどのような感想なのかとても興味があったので、感想が見れて良かったです。
私が飲んできた中では珍しいタイプのお酒でとても軽やかで飲みやすく、個人的にはとても好みのお酒でした。
Re: No title
なまっぴさん
どうもです、コメントありがとうございます!
飲まれている方がとても多く、評価も高めだったので、出張の狭間で4合瓶を開けられない場面で試してみました。
手軽さと味を考えれば、かなりのものだと思います。早めに手を出さなかったのが悔やまれますね。
どうもです、コメントありがとうございます!
飲まれている方がとても多く、評価も高めだったので、出張の狭間で4合瓶を開けられない場面で試してみました。
手軽さと味を考えれば、かなりのものだと思います。早めに手を出さなかったのが悔やまれますね。
No title
どうもです。
レスポンスすっかり遅れましたが、リンクありがとうございます!
このお酒は結構面白いですよね、口当たりに油膜的な、何というかヌルっとしている感じは私も感じました。 何といっても常温保存でこの味わいなら、菊水ふなぐちと共に、気軽に入手できる日本酒入門酒としては、かなり優秀だと思います。
惜しむらくは、「大関」「ワンカップ」「にごり酒」と、全ての言葉の要素にオッサン臭さがあることかと(笑) 思い切って横文字の名前付けても良さそうな気もしますね。
ちなみに私は今月末までブログの記事投稿予約しました(自慢) まあタイムラグがひどくなるので、良し悪しではあるんですが…
それでは、諸々、よろしくお願いします!
レスポンスすっかり遅れましたが、リンクありがとうございます!
このお酒は結構面白いですよね、口当たりに油膜的な、何というかヌルっとしている感じは私も感じました。 何といっても常温保存でこの味わいなら、菊水ふなぐちと共に、気軽に入手できる日本酒入門酒としては、かなり優秀だと思います。
惜しむらくは、「大関」「ワンカップ」「にごり酒」と、全ての言葉の要素にオッサン臭さがあることかと(笑) 思い切って横文字の名前付けても良さそうな気もしますね。
ちなみに私は今月末までブログの記事投稿予約しました(自慢) まあタイムラグがひどくなるので、良し悪しではあるんですが…
それでは、諸々、よろしくお願いします!
Re: No title
まるめちさん
どうもです!コメントありがとうございます!
このお酒の味と手軽さは僕もかなり気に入りました。個人的には菊水ふなぐちよりもコッチの方が好きなくらいです。
この名前とビジュアルでは、前知識が無ければまず購入しませんもんね(笑)デザイン一新というのもありかもしれませんね。
しかし、もう月内の投稿予約が済んでいるとは……さすがですね!僕には到底できそうにない芸当です。
なるだけリアルタイムでやってきましたが、今こんな状況になってますし、余裕ができたら書き溜めをすることも考えていこうかと思います。
では、今後も色々とよろしくお願いします!
どうもです!コメントありがとうございます!
このお酒の味と手軽さは僕もかなり気に入りました。個人的には菊水ふなぐちよりもコッチの方が好きなくらいです。
この名前とビジュアルでは、前知識が無ければまず購入しませんもんね(笑)デザイン一新というのもありかもしれませんね。
しかし、もう月内の投稿予約が済んでいるとは……さすがですね!僕には到底できそうにない芸当です。
なるだけリアルタイムでやってきましたが、今こんな状況になってますし、余裕ができたら書き溜めをすることも考えていこうかと思います。
では、今後も色々とよろしくお願いします!