fc2ブログ

記事一覧

廣戸川 純米吟醸 雄町 生

気がつけば4月も後半、今期のアニメもほぼほぼ出揃いましたね。
みなさまは好みの作品は見つかりましたか?
僕は「魔法少女 俺」や「多田くんは恋をしない」が好きですね。
あとはやはり「フルメタルパニック!」、あのOPには痺れました。個人的にはアーバレストの方が好きなのですが、動くレーバテインにはぐっとくるものがありますね。
長年待った甲斐があったというものです。

さて、アニメの話は置いておいて、今日も日本酒を飲んじゃいましょうか!


IMG_1061.jpg
IMG_1062.jpgIMG_1063.jpg



廣戸川 純米吟醸 雄町 生

福島県岩瀬郡の松崎酒造さんで醸されるお酒です。
特別純米がSAKE COMPETITION 2016 純米酒部門にてGOLDを獲得したのを皮切りに、評価、知名度共に上昇中な銘柄ですね。

今回頂くのは雄町を使った純米吟醸。酒屋のお兄さんに勧められてのセレクトです。
備前雄町50%の純米吟醸の生酒ですね。
地元産の夢の香を使用し続けてきた廣戸川ですが、「もっと味の幅を広げたい」との思いから県外米を使用するに至ったそうです。(酒屋のお兄さん談)
チャレンジタンクでの一発目、果たしてとんなお酒になっているのでしょうか。


さて、それでは早速頂いてみましょう♪
上立ち香は、マスカット系の甘い香り。
嫌味が無く万人受けするものだと思います。

含むとバランスが良く、実に飲みやすいです。
甘味はやはりマスカットを思わせるもの、ほどほどの強さでベタベタしてはいません。。
酸味もフレッシュさを演出しつつも、甘味を邪魔しない程度の強さ。
旨味もしっかり感じられますね。
後味はややフラットな感じでしょうか。
雄町らしいふくよかさという面ではやや物足りない気がしますが、完成度は高いと思います。

嫌味が無く、飲みやすいお酒でした。
美味しいのは確かなのですがもう少し遊び心が欲しい気もしますね。
レベルは高いけど、どこか無難な感じなんです。後一歩みたいな。
酒屋のお兄さんも言ってましたが今後に期待が持てる銘柄ですね。



さて、昨日は大森駅近辺にて行われた「大森弾丸ツアー」に参加してきました。
震災復興を目的に大森界隈の飲食店さんに福島の酒蔵さんを招いて行われる、いわゆる飲み歩き形式のイベントですね。
飲んだお酒は以下のものです。


IMG_1054.jpgIMG_1056.jpgIMG_1057.jpgIMG_1058.jpgIMG_1059.jpg



奈良萬 純米大吟醸 斗瓶囲い(蕎麦と料理 柏庵)
奈良萬 純米無濾過生原酒 夢心 おりがらみ(蕎麦と料理 柏庵)
会津娘 純米吟醸 羽黒西64(蕎麦と料理 柏庵)
かすみロ万(和の酒 T’s Bar)
弥右エ門 伝家のカスモチ原酒(男の料理と旨い酒 TANIYA)

どの店舗もかなり繁盛していましたね。
柏庵さんではマグロの解体ショーもあり、結構な人だかりになっていました。
他のお店も周りたかったのですが、仕事の都合もあり断念。まあ、去年いけなかったT’s Barさんに行けたので良しとしましょう。
来年の開催も楽しみなイベントです。



↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメント

No title

いつも楽しく拝見しております。

福島酒のブログアップありがとうございます。

廣戸川は私が住んでいる地区の隣りにある蔵です。
一応、オマチストなので近いうちに飲んでみます(笑)

会津娘は地元でも人気で手に入り難くなっています。

これからは福島酒を宜しくお願いします。

Re: No title

じぇいくさん
コメントありがとうございます!僕もじぇいくさんのブログはいつも拝見しております。

じぇいくさんはオマチストなのですね。
廣戸川の雄町は非常に飲みやすかったのですが、生粋の雄町好きの方にはちょっと軽そうな気もしますね。僕的には半年ほど寝かせるのもアリかと思ってます。

福島酒は全体的にレベルが高いですよね。
福島に行く用事があれば、じぇいくさんの紹介されているお店だ地酒を一杯やりたいものです。

No title

おおっマグロの解体ショーは人気なのですね…
ましてや蕎麦店で…

Re: No title

佐藤清人さん

柏庵さんでの解体は毎年の弾丸ツアー名物のようです。
このお店はちょっと特殊ですね。「蕎麦屋…?」と疑問に思うほど魚介に強いので…
普段は板長さんが自力でやるのですが、今回は魚が大きかったため補助有りでやってました。(というか、やりました)
僕としてはいざというときのための、良い予行演習になりました。

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム