コメント
No title
どうもです。
澪ですか。懐かしいなぁ。
僕は何年か前に会社の同僚の結婚式に呼ばれた際に乾杯酒で飲んだのが
澪との初めての出会いでしたね。(言い回しが少しヤラシイ感じ(笑))
まだ日本酒飲みになる前だったので、へぇ~コレ日本酒なんだぁくらい
印象でしたけど。炭酸ガスを入れてるので、スパークリングだけど常温
保存できるところがお手軽でいいんでしょうね。
すんさんは会社では「いいポジション」にいるのですね。
それは素晴らしいことですよ。なりたくてもなれない人もいますから。
でも周りの妬みって尽きることは無く、隣の芝生は青く見えるもの
ですからね。そういう輩はこちらの苦労も知らずに好き勝手に言う
だけですから。俺ならこうする・・・とか、もう決め台詞ですよ。
仮に立場が入れ替わっても、すんさんを超えることは無いですね。
僕は長年人事をやってきたので色々とみてきましたが、役職って
決して、実力=ポストではない側面もあり、時には運が味方する
こともあります。でも僕の経験上では、実力がある人は不思議と
運にも恵まれている人が多いですよ。正確に言うと運をも実力で
引き寄せてるって表現があっているかもしれませんが。
人間関係って簡単なものではないので、これからもいろいろとある
かと思いますが、すんさんの実力で周りを黙らしちゃいましょう!
僕もすんさんを応援してますよ!
長々とすみません・・・熱くなっちゃいました(笑)
では、良い晩酌を。
澪ですか。懐かしいなぁ。
僕は何年か前に会社の同僚の結婚式に呼ばれた際に乾杯酒で飲んだのが
澪との初めての出会いでしたね。(言い回しが少しヤラシイ感じ(笑))
まだ日本酒飲みになる前だったので、へぇ~コレ日本酒なんだぁくらい
印象でしたけど。炭酸ガスを入れてるので、スパークリングだけど常温
保存できるところがお手軽でいいんでしょうね。
すんさんは会社では「いいポジション」にいるのですね。
それは素晴らしいことですよ。なりたくてもなれない人もいますから。
でも周りの妬みって尽きることは無く、隣の芝生は青く見えるもの
ですからね。そういう輩はこちらの苦労も知らずに好き勝手に言う
だけですから。俺ならこうする・・・とか、もう決め台詞ですよ。
仮に立場が入れ替わっても、すんさんを超えることは無いですね。
僕は長年人事をやってきたので色々とみてきましたが、役職って
決して、実力=ポストではない側面もあり、時には運が味方する
こともあります。でも僕の経験上では、実力がある人は不思議と
運にも恵まれている人が多いですよ。正確に言うと運をも実力で
引き寄せてるって表現があっているかもしれませんが。
人間関係って簡単なものではないので、これからもいろいろとある
かと思いますが、すんさんの実力で周りを黙らしちゃいましょう!
僕もすんさんを応援してますよ!
長々とすみません・・・熱くなっちゃいました(笑)
では、良い晩酌を。
Re: No title
P太郎さん
どうもです!コメントありがとうございます。
澪ちゃんとの馴れ初め、ご馳走様です(笑)
やはり同じお酒であっても、出会いも感じ方も人それぞれですよね。
その頃は日本酒のみではなかったとのことですが、それまではビールやワインだったのかな・
お仕事に関しては、全く持ってP太郎さんの言うとおりですね。
実際、かなり運と偶然が重なってこのポストに就くことになってしまったので、周りから見れば思うこともあるのでしょう。
今の自分に十分な実力があるとは思ってはいませんが、スキルも知識も努力次第ですのでとりあえず頑張ってみようと思っています。
応援していただきありがとうございます、嬉しいです。
では、P太郎さんもよい晩酌を。
どうもです!コメントありがとうございます。
澪ちゃんとの馴れ初め、ご馳走様です(笑)
やはり同じお酒であっても、出会いも感じ方も人それぞれですよね。
その頃は日本酒のみではなかったとのことですが、それまではビールやワインだったのかな・
お仕事に関しては、全く持ってP太郎さんの言うとおりですね。
実際、かなり運と偶然が重なってこのポストに就くことになってしまったので、周りから見れば思うこともあるのでしょう。
今の自分に十分な実力があるとは思ってはいませんが、スキルも知識も努力次第ですのでとりあえず頑張ってみようと思っています。
応援していただきありがとうございます、嬉しいです。
では、P太郎さんもよい晩酌を。
No title
どうもです。
僕は日本酒飲みになる前は、普通にカクテルとかチューハイ、ビールから
アルコールを憶え、そこから少しウイスキーに傾倒し焼酎を経て日本酒に
いきつきました。でも、ここから結構ワインとか行く人多いですよね。
(おそらく僕はそうならないと思いますが・・・)
「運と偶然が重なってこのポスト」ですか。
じつは僕も似たようなものです(笑)
最初の配属先が本社だったり、途中で直属の先輩や上司が辞めてしまって
ショートカット的にお鉢が回ってきたりして、結果いまのポストに就けて
います。まぁ「ごっつあんです!」みたいな部分も正直あります。いや、
そういう部分の方が大きいかも・・・(汗)
自分で言うのもなんですが・・・そういう自己能力には関係ない要素も
揃わなければ、年齢を超えて上に行くには限界がありますからね。
座っちまえばこっちのもんですよ。その変わり成果は求められますけど。
ただ僕がひとつ気をつけていることは、例え上にあがったとしても自分が
偉いわけではなく、そのポストが偉いんだと常々思うようにしています。
あと、ポストが人を造ることもありますからね。
たまに上にあがると、それを勘違いして急に変わってしまう人とか結構
みてきましたが、大抵そういう人はそこが頭打ちですね。
ではでは。お互い頑張りましょう!
僕は日本酒飲みになる前は、普通にカクテルとかチューハイ、ビールから
アルコールを憶え、そこから少しウイスキーに傾倒し焼酎を経て日本酒に
いきつきました。でも、ここから結構ワインとか行く人多いですよね。
(おそらく僕はそうならないと思いますが・・・)
「運と偶然が重なってこのポスト」ですか。
じつは僕も似たようなものです(笑)
最初の配属先が本社だったり、途中で直属の先輩や上司が辞めてしまって
ショートカット的にお鉢が回ってきたりして、結果いまのポストに就けて
います。まぁ「ごっつあんです!」みたいな部分も正直あります。いや、
そういう部分の方が大きいかも・・・(汗)
自分で言うのもなんですが・・・そういう自己能力には関係ない要素も
揃わなければ、年齢を超えて上に行くには限界がありますからね。
座っちまえばこっちのもんですよ。その変わり成果は求められますけど。
ただ僕がひとつ気をつけていることは、例え上にあがったとしても自分が
偉いわけではなく、そのポストが偉いんだと常々思うようにしています。
あと、ポストが人を造ることもありますからね。
たまに上にあがると、それを勘違いして急に変わってしまう人とか結構
みてきましたが、大抵そういう人はそこが頭打ちですね。
ではでは。お互い頑張りましょう!
Re: No title
P太郎さん
どうもです!コメントありがとうございます
やはりみんな同じような覚え方をするのですね。僕も同じような流れでした。
ワインに流れないだろうというのも同感です。正直、味とか銘柄もわかりませんし(笑)
それから会社での流れも似てるんですよね。
僕も入社時に配属されるはずだった場所が変わり、上司や先輩が辞めてアレヨアレヨと現在の立ち位置になってしまいました。
僕は「うわ、マジか…」といった心境でしたが(笑)
偉さを履き違えないようにしなくてはならないとは僕も思っています。
ですが仕事を上手くこなすためにも大口を叩かなくてはいかない場面も増えてきたりして、丁度いいバランスがなかなか難しいんですよね。
決して横暴になってはいけないし、かといって舐められる訳にもいかない。今でも試行錯誤中です。
P太郎さんも色々苦労されてると思いますが、負けずにお互い頑張っていきましょう!
どうもです!コメントありがとうございます
やはりみんな同じような覚え方をするのですね。僕も同じような流れでした。
ワインに流れないだろうというのも同感です。正直、味とか銘柄もわかりませんし(笑)
それから会社での流れも似てるんですよね。
僕も入社時に配属されるはずだった場所が変わり、上司や先輩が辞めてアレヨアレヨと現在の立ち位置になってしまいました。
僕は「うわ、マジか…」といった心境でしたが(笑)
偉さを履き違えないようにしなくてはならないとは僕も思っています。
ですが仕事を上手くこなすためにも大口を叩かなくてはいかない場面も増えてきたりして、丁度いいバランスがなかなか難しいんですよね。
決して横暴になってはいけないし、かといって舐められる訳にもいかない。今でも試行錯誤中です。
P太郎さんも色々苦労されてると思いますが、負けずにお互い頑張っていきましょう!