fc2ブログ

記事一覧

星自慢 特別純米 無濾過原酒 しぼりたて新酒

最近、後輩(一応部下)にオジサン扱いされることが増えてきた気がします。
まさかこの年でアニメや漫画でお馴染みの「オジサンじゃない、お兄さんだ」というセリフを言うことになるとは思いませんでした。
客観的に見て年相応の外見だと思うのですが、やはり「オジサン」って言われるとショックですよね。

下らない話はこのくらいにしておいて……オジサン今日も日本酒を飲んじゃうぞ~!


IMG_0881.jpg
IMG_0883.jpgIMG_0885.jpgIMG_0884.jpgIMG_0882.jpg



星自慢 特別純米 無濾過原酒 しぼりたて新酒

福島県喜多方市の喜多の華酒造さんで醸されるお酒です。
喜多の華酒造さんでは他に「喜多の華」や「蔵太鼓」といった銘柄があり、そちらの方が有名かもしれませんね。
この星自慢と蔵太鼓は外飲みした記憶がありますが、喜多の華酒造さんのお酒を家飲みするのは今回が初だと思います。

今回頂くのは特別純米酒。
使用米は麹米に五百万石、掛米にタカネミノリ。精米歩合は麹米50%、掛米55%ですね。
タカネミノリは福島を中心に栽培されている品種のようで、以前福島の方に伺った話では「地元では普通に食う」とのこと。情報が少ないですが食用米なのかな。
無濾過の原酒、しぼりたて新酒で生なお酒です。
アルコール度数は18度です。
裏ラベルには「無濾過」について、それから使用酵母や日本酒度、酸度も記載されています。(詳しくは写真をご覧ください)

さて、それでは早速頂いてみましょう♪
上立ち香はフルーティーな甘い香りにアルコールの清涼感が混ざり合ったもの。
温度が上がるとアルコールが目立ちします。

チビリと口に含んでみると……濃くてパンチがありますね!
初日はマスカットを思わせる濃厚な甘さが、含んだ瞬間から感じられます。
甘味の濃さ、そして荒々しさ、アルコール感からかなり力強い印象です。
その甘味も酸が膨らむのと同時に減衰し、中盤以降は辛味とアルコール感でスーっと抜けていく印象でした。
二日目以降は甘味がかなり弱くなったように思えます。
バランス的には二日目の方がいいですね。荒々しさが抜けて柔らかくなりました。
ただ、若干マイルドになりつつもアルコール感は健在で後味はスッキリです。


パンチの効いた芳醇旨口酒といった感じのお酒でした。
僕的には初日の甘さが好きでしたね、良い具合に刺激があって寝る前に本を読みながら飲むのに最適でした。
喜多の華酒造さんは4月に行われる「大森弾丸ツアー」にも参加予定のようなので、その際に他のお酒も色々飲んでみたいですね。


↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム