天覧山 純米吟醸 生
- 2018/03/06
- 14:41
3月に入り、全国的に風が強く荒れた天気が続いていますね。
この風に乗って花粉も大量に飛び始め……花粉症の方には非常に辛い時期ですね。
僕も花粉症なので皆様の気持ちはよ~くわかります。
スギの木、切り倒したいですよね?いっそ、みんな燃やしたいですよね?
でも我慢です!無断で木を切るのも放火も犯罪ですからね。
早く花粉シーズンが終わることを祈りながら、今日もお酒を飲んじゃいましょう!




天覧山 純米吟醸 生
埼玉県飯能市の五十嵐酒造さんで醸されるお酒です。
以前飲んだ大吟醸と同様に五十嵐酒造さんの酒蔵見学に行った際に購入しました。
今回頂くのは生の純米吟醸。
使用米は記載されていませんが、紹介のポップには吟ぎんが使用と書かれていたと思います。
精米歩合は55%です。
さて、それでは早速頂いてみましょう!
上立ち香は華やか、ですがやや重い?というかクセ?というかそういった感じのも若干混ざります。
チビリと口に含んでみると……けっこう荒々しい感じです。
含むと感じられる甘さはほどほどの強さ、この甘味単品では綺麗な印象。
甘味を追いかけるように若干の渋味を伴った旨味が膨らんできます。
そこに酸味やアルコール感も加わって、ドタバタした感じ。
ボリュームのある味だと思うのですが、どこか硬いような気も……。
飲み下した後は大吟醸と似た水のようなスッキリ感があります。
荒っぽさや硬さはありますが、最後のキレですっきり飲めるお酒でした。
やはり食中酒に向いていると思います。
僕はこのお酒を飲んで、焼き鳥(塩)が食べたくなりました。
うん、きっと相性良いはずです。
↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!

にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ
この風に乗って花粉も大量に飛び始め……花粉症の方には非常に辛い時期ですね。
僕も花粉症なので皆様の気持ちはよ~くわかります。
スギの木、切り倒したいですよね?いっそ、みんな燃やしたいですよね?
でも我慢です!無断で木を切るのも放火も犯罪ですからね。
早く花粉シーズンが終わることを祈りながら、今日もお酒を飲んじゃいましょう!




天覧山 純米吟醸 生
埼玉県飯能市の五十嵐酒造さんで醸されるお酒です。
以前飲んだ大吟醸と同様に五十嵐酒造さんの酒蔵見学に行った際に購入しました。
今回頂くのは生の純米吟醸。
使用米は記載されていませんが、紹介のポップには吟ぎんが使用と書かれていたと思います。
精米歩合は55%です。
さて、それでは早速頂いてみましょう!
上立ち香は華やか、ですがやや重い?というかクセ?というかそういった感じのも若干混ざります。
チビリと口に含んでみると……けっこう荒々しい感じです。
含むと感じられる甘さはほどほどの強さ、この甘味単品では綺麗な印象。
甘味を追いかけるように若干の渋味を伴った旨味が膨らんできます。
そこに酸味やアルコール感も加わって、ドタバタした感じ。
ボリュームのある味だと思うのですが、どこか硬いような気も……。
飲み下した後は大吟醸と似た水のようなスッキリ感があります。
荒っぽさや硬さはありますが、最後のキレですっきり飲めるお酒でした。
やはり食中酒に向いていると思います。
僕はこのお酒を飲んで、焼き鳥(塩)が食べたくなりました。
うん、きっと相性良いはずです。
↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!

にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト