花陽浴 純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒(29BY)
- 2018/02/01
- 16:46
予定って思わぬところで重なるものです。
実は先週半ばから、出張だったり、接待だったり、来客だったりと・・・気が付けばここ一週間ほとんど自由時間がありませんでした。
みんなすこしずつズレてくれれば何も問題はないのですが・・・なかなかどうしてこうまで集中するものか。
おかげで未視聴のアニメもたまってるし、ラブライブの特番すら見れなかったし、付き合いばかりで好きなお酒も選べないし・・・
ついには疲れからか熱は出るわ喉は痛いわで、もう散々ですよ。
でも今週末は自由に過ごせそうなので、ようやっとゆっくりと休めそうです。
さて、風邪を拗らせない程度に今日も日本酒を飲んじゃいましょう!





花陽浴 純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒(29BY)
埼玉県羽生市の南陽醸造さんで醸されるお酒です。
僕が年間で最も飲んでいるであろう銘柄ですね。
カテゴリで「埼玉の日本酒」がやたら多いのも、大体こいつのせいです。
今回頂くのは美山錦の純米大吟醸。
精米歩合は花陽浴純大おなじみの48%、その無濾過生原酒です。
八反錦に続き、今季2種目の純大ですね。
さて、それでは早速頂いてみましょう♪
上立ち香は甘く華やかな、いわゆるパイナップル系の香り。
八反錦より若干軽めかな?
チビリと口に含んでみると・・・甘いけど綺麗な感じです!
フルーティーな甘味は強めながら透明感のあるもの。
一拍置いて甘味に拮抗する強さの爽やかな酸味が感じられます。
この強い甘酸っぱさに負けない旨味も感じられ、まさに甘旨な感じ。
濃厚ながらそれぞれの味わいの線がどこか細く感じられ、雑味がすくないこともあり綺麗な印象。
後味は僅かな苦味がありながらも、柔らかな酸味ですっきりとしたもの。
甘酸っぱくて、綺麗で、バランス良し、まるで理想の女性とでも言えそうな味のお酒でした。
甘めのお酒が大丈夫な人であれば、ほとんどの方に受け入れられる味ではないでしょうか。
↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!

にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ
実は先週半ばから、出張だったり、接待だったり、来客だったりと・・・気が付けばここ一週間ほとんど自由時間がありませんでした。
みんなすこしずつズレてくれれば何も問題はないのですが・・・なかなかどうしてこうまで集中するものか。
おかげで未視聴のアニメもたまってるし、ラブライブの特番すら見れなかったし、付き合いばかりで好きなお酒も選べないし・・・
ついには疲れからか熱は出るわ喉は痛いわで、もう散々ですよ。
でも今週末は自由に過ごせそうなので、ようやっとゆっくりと休めそうです。
さて、風邪を拗らせない程度に今日も日本酒を飲んじゃいましょう!





花陽浴 純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒(29BY)
埼玉県羽生市の南陽醸造さんで醸されるお酒です。
僕が年間で最も飲んでいるであろう銘柄ですね。
カテゴリで「埼玉の日本酒」がやたら多いのも、大体こいつのせいです。
今回頂くのは美山錦の純米大吟醸。
精米歩合は花陽浴純大おなじみの48%、その無濾過生原酒です。
八反錦に続き、今季2種目の純大ですね。
さて、それでは早速頂いてみましょう♪
上立ち香は甘く華やかな、いわゆるパイナップル系の香り。
八反錦より若干軽めかな?
チビリと口に含んでみると・・・甘いけど綺麗な感じです!
フルーティーな甘味は強めながら透明感のあるもの。
一拍置いて甘味に拮抗する強さの爽やかな酸味が感じられます。
この強い甘酸っぱさに負けない旨味も感じられ、まさに甘旨な感じ。
濃厚ながらそれぞれの味わいの線がどこか細く感じられ、雑味がすくないこともあり綺麗な印象。
後味は僅かな苦味がありながらも、柔らかな酸味ですっきりとしたもの。
甘酸っぱくて、綺麗で、バランス良し、まるで理想の女性とでも言えそうな味のお酒でした。
甘めのお酒が大丈夫な人であれば、ほとんどの方に受け入れられる味ではないでしょうか。
↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!

にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト
トラックバック
花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 美山錦 おりがらみ 29BY
家飲み記録 花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 美山錦 おりがらみ 29BY
埼玉県羽生市のお酒です。
もはや不動の当ブログ最多登場銘柄ですね。
レマコムの冷蔵庫を買ってしまうような周りの日本酒マニアを見ると、大体の人が結構積極的に自家熟成をやっている気がします。
が、私は基本的にはあまり自家熟成はやらない派です。
生熟系は好きですし、いわゆる垂直飲...