fc2ブログ

記事一覧

モダン仙禽 無垢 2018 無濾過生原酒

先日は関東圏で大雪になりましたね。
「大雪」とはいっても東北や北海道とは比較にならないレベルのものではありましたが、それでもかなりの影響が出ましたよね。
僕の仕事でも結構な影響が出まして・・・いやぁ、大変でしたよ。
まだ朝晩は凍結などに注意が必要なようなので、みなさま外出の際はお気をつけください。

さて、それでは本日も日本酒を飲んで参りましょう!


IMG_0669.jpg
IMG_0670.jpgIMG_0672.jpgIMG_0671.jpg



モダン仙禽 無垢 2018 無濾過生原酒

栃木県さくら市の株式会社せんきんさんで醸されるお酒です。
昨年飲んで印象に残っていたお酒ですね。
引き続き今年も購入してみました。

スペックはドメーヌさくら山田錦を麹米40%、掛米50%精米の無濾過生原酒。
特定名称の記載はありませんが、精米歩合的には純米大吟醸相当。
このスペックで税込み1350円なんだから驚きですね。
この時期限定の生酒ですが、どうやら先に火入れのものが出荷されていたようです。


さて、それでは早速頂いてみましょう!
上立ち香は酸の混ざった甘い香り。

チビリと口に含んでみると・・・甘さと酸味のバランスがいいですね!
甘味は柑橘類に僅かにバナナ、フルーティーで程よい強さ。
僕的には、一瞬脳裏に静岡酒が浮かぶ感じ。
甘味の後からやや強めのフレッシュな酸味が感じられ、酸味のピークを過ぎたあたりからふわりと旨味が膨らみます。
後味は酸と辛味でスッキリとしたもの。実に爽やかです。
後半に極僅かな渋味がある気もしますが、マイナス要素になり得る強さではありませんね。


爽やかな甘酸っぱさを楽しめる、飲みやすいお酒でした。
あまり自信がありませんが昨年との比較すると、今年の方が甘味が軽やかで酸が立ち爽やかな印象です。
28BYのこのお酒を複数回飲んだ友人いわく「全体像は変わらないけど、ロットで甘酸のバランスが変わる」とのこと。いくらかのブレがあるのかもしれませんね。
機会があれば別のロットも飲んでみたいです。


↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム