fc2ブログ

記事一覧

名倉山 名旬 しぼりたて生原酒

いやぁ、寒い日々が続きますね~
僕は移動手段がバイクなので、この時期の片道30分の酒屋通いは結構キツイんです。
昨日は行ってきたのですが、帰りは雪が舞う寒さでしたね。

さて、外は寒いけれど今日も暖かいお部屋でのんびりと日本酒を飲んじゃいましょう!


IMG_0468.jpg
IMG_0469.jpgIMG_0470.jpg



名倉山 名旬 しぼりたて生原酒
福島県会津若松市の名倉山酒造さんで醸されるお酒です。
福島在住の友人から頂きました。
名倉山はおそらく家、外共に初飲みですね。

今回頂くのはしぼりたての生原酒です。
ラベルには詳しいことは書かれていませんが、ネット情報では福島夢酵母使用、65%精米のアル添酒のようです。
アルコール分は19度とやや高めですね。


さて、それでは早速頂いてみましょう!
上立ち香は、甘さと酸、それからアルコールが混ざり合った香りがほんのりと感じられます。

チビリと口に含んでみると・・・各々の味が濃いですね!
甘味はやや強め、しっかりと感じられますがどこかまるい感じです。
酸もしっかりと強めに感じるのですが、甘味と同様に強さの割りにまるい印象。
そして旨味も濃厚!この甘味と酸味がまるく感じられるのはそのせいかもしれません。
甘酸、そして旨味が過ぎ去った後は軽い渋味を起点に、強めのアルコール感がガツンとやってきますね。
後味は、そのままアルコールの刺激と清涼感でしめてくれます。

荒々しくも濃厚で、どこかまろやかなお酒でした。
後半のアルコール感はキツいけど、前半の甘味が味わいたくて思わず手が伸びてしまうような、面白いバランスのお酒でした。
友人から貰ったお酒は他にもあるので、それも後日飲みたいと思います。


↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム