fc2ブログ

記事一覧

正雪 大吟醸

今期のアニメも佳境に差し掛かり、今年も残り僅かだなぁと感じる今日この頃。
毎度毎度お酒の紹介の前に下らないことを書いていますが、いい加減書くことも無いしやめちゃおうかな?なんて思ってたりします。
多分「こんな茶番いらねーよ!」って思ってる人のほうが多いしね!

まぁ、なくすかどうかはおいおい考えるとして、今日もお酒を飲んじゃいましょう!


IMG_0402.jpg
IMG_0403.jpgIMG_0404.jpgIMG_0405.jpg



正雪 大吟醸

静岡県静岡市の神沢川酒造さんで醸されるお酒です。
当ブログ一押し銘柄のひとつで、日本酒を飲み始めた頃からとても好きな銘柄ですね。

実は先日、仕事絡みで静岡に行きまして、このお酒はそのときに購入しました。
本当は他の日本酒ブログさんで紹介されていて評判も良かった愛山の純米吟醸が欲しかったのですが、そちらは手に入らず・・・やむなく他のスペックをいくつか買ってきました。
正雪 純米吟醸 愛山について気になる方は「日本酒と競馬ブログ」さんの記事と、「酔いどれオタクの日本酒感想記」さんの記事をご覧ください。読んだらきっと飲みたくなりますよ。


今回頂くのは、そんな正雪の大吟醸。
兵庫県産特A山田錦35%精米、醸造アルコール添加のものですね。
同じ大吟醸でも斗瓶取りのものより、ちょっぴりお手ごろ価格になっています。(それでもいいお値段ですが・・・)
久しぶりに飲みますが、僕の中では「美味い大吟醸殿堂入り」なお酒なので、とても楽しみですね。


さて、それでは早速頂いてみましょう♪
上立ち香は、正雪らしいバナナ系の香り。裏ラベルに書かれているように微かにリンゴが混ざり、それよりも更に淡くラムネやメロンっぽさも感じます。
しっかりと香るのに非常に綺麗で爽やか、この香りは圧巻の一言です。

チビリと口に含んでみると・・・うん、文句なしに美味い。
ありきたりな表現ですが、まるで水のような口当たりです。
ほんのりと感じられる甘さも非常に綺麗で透明感があります。
そして上立ち香を穏やかにしたような含み香がひたすらに心地いい。
酸と辛さも絶妙なバランスで、決して主張しすぎることは無く、後味にはほのかな甘さと香りが残ります。
温度が上がると甘味が前に出てきて、ごく僅かにクリームっぽさ(?)のようなものも出てきますね。
それでも透き通った味わいが崩れることはなく、完成度の高さを感じられます。

1年前の斗瓶取の記事でも同じようなことを書きましたが、欠点の見当たらない、素晴らしいお酒だと思います。
斗瓶取りとの差については・・・飲んでから時間が経っていることもあり、正直今回はよくわかりませんでした。
結構な額になるけど、いつか飲み比べをしてみたいですね。


↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメント

No title

どうも。週末静岡いらしたのですね。

正雪の大吟醸ですか!
僕は正雪好きと自負している割にこのスペック
じつはまだ飲んだことがないんですよ・・・
コメント見ると美味しそうですね。
(バナナにリンゴ、メロンっぽさ、ドストライクですね!)

29BYは飲もうと思います!
でも製造年月見ると今年の10月の商品ですね。
今度酒屋で探してみようかな。
(冷蔵庫と相談だな・・・)

すんさんの冒頭のアニメネタ、僕は詳しくないのですが
ついつい読んでしまい面白くて僕的には有りですよ!

では、良い晩酌を。

No title

お、すんさんが弱気な発言を。
自分が良く行っているヴィノスやまざきさんの新人さんは、
サバゲーが趣味なオタク気質(酒では無く「艦これ」の話で盛り上がります)な方です。
日本酒にくくらなければ同氏は沢山いますし、私も萌え系日本酒会をやろうかなと真面目に思っているくらいです。(声優さんも呼んじゃいますか)

No title

お、すんさんが弱気な発言を。
自分が良く行っているヴィノスやまざきさんの新人さんは、
サバゲーが趣味なオタク気質(酒では無く「艦これ」の話で盛り上がります)な方です。
日本酒にくくらなければ同氏は沢山いますし、私も萌え系日本酒会をやろうかなと真面目に思っているくらいです。(声優さんも呼んじゃいますか)

Re: No title

P太郎さん

どうもです!実は行ってました。
ですが、後輩も一緒だったのであまり酒屋さんを見れなかったのが心残りですね。

正雪の大吟醸はほんとにオススメです!
正雪ファンなら一飲の価値ありだと思います。
僕はドリプラの篠田さんで購入しましたが、店頭にはまだ何本か残ってましたね(斗瓶取もありました)

オタクじゃない方に受け入れてもらえるのなら冒頭ネタ続けてみようかなと思います!
次のネタも考えないと…

では、良い晩酌を!

Re: No title

佐藤清人さん

コメントありがとうございます!
いやぁ、なんだか佐藤さんの周りにはオープンオタな方が多いですね。お客さんと艦これの話とか僕もしてみたいです(笑)
僕はリアルでは隠れオタクなので、オープンな方がなんだか羨ましく思えます。自分もカミングアウトできればいいのですが、今更なかなか言い出せないんですよね…

萌え系日本酒会を開催される際は是非お声掛けください!這ってでも参加します!

No title

どうもです。
リンクありがとうございます!しかし愛山はやっぱり少ないみたいですね…、29BYは是非。

ちなみに冒頭の徒然ですが、私はもちろん、私の母(70代)がファンだと言ってましたよ(笑) 私のブログのリンクからいつも見ているとか…
まあ息子がこんな感じなので(笑)、シンパシーを感じるのかもしれません。
といいつつ、ネタ探しの辛さは良く分かるので、自分の好きなようにやるのが一番かと、個人的には思います。

Re: No title

まるめちさん
どうもです!コメントありがとうございます!
スペック違いですしリンクを貼るかは迷ったのですが、自分への戒めも兼ねて貼ってみました。

冒頭の茶番ですが・・・ま、まさかお母様にまで見ていただいてるなんて、なんと恐れ多い・・・
コメントを読んだ瞬間に一瞬フリーズしかけましたよ(笑)でも楽しんでいただけてるのでしたら、まあいっか。
マイペースにネタ探しをしつつ、のんびりやっていきたいと思います!

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム