fc2ブログ

記事一覧

流輝 純米吟醸 桃色無濾過生

12月になりました!
お外も寒くなり、どの業界も忙しくなり、インフルエンザも猛威を振るい始める季節・・・体調には気をつけないといけませんね。
体調を崩してしまっては元気に働くこともできませんし、何よりお酒が美味しくなくなりますからね。

酒は百薬の長と言いますし・・・元気に12月を乗り切るために、今日もお酒を飲んじゃいましょう!


IMG_0388.jpg
IMG_0390.jpgIMG_0391.jpgIMG_0392.jpgIMG_0389.jpg



流輝 純米吟醸 桃色無濾過生

群馬県藤岡市の松屋酒造さんで醸されるお酒です。
わりと気になっている銘柄で、当ブログ3回目の登場。

今回頂くのは桃色のにごり酒
桃色なのでもちろん、赤色酵母を使用して造られています。
新潟県産五百万石55%精米の純米吟醸です。
日本酒度-64、酸度3.5、アルコール分10%となかなかに振り切れた数値ですが、赤色酵母の特徴がよく表れたものですね。


さて、それでは早速頂いてみましょう♪
上立ち香は甘酸っぱい香りがほんのりと。
見た目のせいもあるかもしれませんが、若干ベリーっぽく思えます。

チビリと口に含んでみると・・・期待通り甘酸っぱい!
甘味は非常に強く、濃厚。
しかし同時に強い酸味と微かなガス感が合わさるため、軽やかで甘酸っぱい味わいになります。
キイチゴやヤマモモみたいな、山に自生している果実のような感じの味です。
後半に若干の渋味が混ざり、このへんもなんだか野性っぽいですね。
飲み下した後も、甘酸っぱさが淡く残り、アルコール感はほぼありません。

甘酸っぱく軽やかな、ジュース感覚で飲めてしまうお酒でした。
見た目も可愛らしいので、これからのクリスマスシーズンにはもってこいですね。


↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム