fc2ブログ

記事一覧

御所泉 吟醸 原酒

ここのところ外飲みが多く、ちょっと間が空いてしまいました。
さらに健康診断が迫っているため、酒の量も減らさなくてはならず・・・十日ほどは更新ひんどが落ちそうです。
他のブロガーさんはこういったときのために書き溜めしてるのでしょうけど、僕はストックゼロなんですよね。

そんなわけでのんびり更新になりますが、とりあえず今日もお酒を飲んじゃいましょう!


IMG_0322.jpg
IMG_0323.jpgIMG_0324.jpgIMG_0325.jpg




御所泉 吟醸 原酒

石川県金沢市の武内酒造さんで醸されるお酒です。
会社の先輩が出張のお土産として買ってきてくれました。

「金沢限定幻の酒」とシールが張られていますが、武内酒造さんは年間100石程度の造りの小規模な酒蔵さんのようです。
ほとんどが近隣への販売であり、市外ではほとんど見かけることが無いんだとか。
確かに幻の酒ですが・・・自ら謳ってしまうとちょっと安っぽい感じがしちゃいます。

今回頂くのは吟醸の原酒。
精米歩合は60%、醸造アルコール添加、度数は20度のようです。


さて、それではさっそく頂いてみましょう♪
上立ち香はほんのりバナナな甘い香り。軽くアルコールも混ざります。

チビリと口に含んでみると・・・骨太な感じです!
含んですぐに感じられる甘味は、太さを感じるどっしりとしたもの。けっこう濃い目ですね。
一拍置いて濃厚な旨味が追いかけて来ますね。
甘味、旨味共に厚みがあり、どこか熟成酒のような印象です。
後味は渋味と旨味を感じさせつつ、アルコール感でキリッとしたものでした。

どっしりしつつもパンチのあるお酒でした。
こってり系や中華料理なんかとも相性が良いんじゃないかと思います。



↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム