fc2ブログ

記事一覧

流輝 純米大吟醸 morpho

今週は明日から、北へ南へ出張続きだったりします。
北はともかく、南は日本酒がありませんからね・・・行く前にしっかりと飲んでおかなくてはなりません。

そんなわけで、今日も日本酒を飲んじゃいましょう♪


IMG_0182.jpg
IMG_0183.jpgIMG_0184.jpg




流輝 純米大吟醸 morpho

群馬県藤岡市の松屋酒造さんで醸されるお酒です。
個人的に気になっている銘柄のひとつで、最近は外でも飲むことも多いです。
ブログ的には2月以来の登場ですね。

今回頂くのはそんな流輝のモルフォ蝶をイメージした純米大吟醸。
山田錦を使用し精米歩合は40%。
流輝ブランドとしては初の純米大吟醸酒のようですね。


さて、それでは早速頂いてみましょう♪
上立ち香は甘さに清涼感が加わった心地よい吟醸香。
これといって特徴があるわけではありませんが、素直に好感を持てる香りです。

チビリと口に含んでみると・・・うん、やっぱり綺麗な味です。
甘味は嫌味のないクリアなもので、中の上といった強さ。
果実感もありますが、どちらかといえばシロップ系の甘さかな?
酸はほどほど、辛味と渋味も突出せず自然な感じ。
口当たりも良く、全体を通して尖った所のない穏やかな味わいです。
ですがキレは悪くなく、最後は甘い余韻を残しつつもスッキリした感じ。

正統派な流行のお酒、といった味わいのお酒でした。
これといって特徴はないのですが・・・むしろそこが魅力かもしれません。普通に美味しいです。
これから新酒の時期ですし、流輝はまた活性を狙いたいですね。


↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

流輝(るか)「純米大吟醸」モルフォ

 昨晩は群馬県の松屋酒造株式会社さんが醸す、流輝(るか)「純米大吟醸」Morpho(モルフォ)をいただきました。  由紀の酒-日本酒談義-では、オンライン日本酒会を開催させていただいております。その会のゴールデンウィークスペシャルとして、流輝の蔵元、松原さんにも参加いただけました。その時は残念ながら用意できなかったのですが、強烈に飲みたくなったので購入してきました。  流輝(るか)は池袋の日...

検索フォーム