fc2ブログ

記事一覧

正雪 純米大吟醸 雄町

僕は課長とものすごく仲が悪いです。
どれくらい仲が悪いかというと、多分一週間の会話時間を合計してもカップラーメンを作れないくらいです。
まったくどうしてこうなってしまったんだか・・・仕事さえしてくれれば別にコミュニケーションなんてどうでもいいけど、あの人仕事しないからなぁ・・・。
出勤は僕より2時間も遅いし、仕事せずにひたすら社長に媚売ってるし、何も言わずに行方不明になるし、挙句の果て無言で家に帰るし・・・こんな上司はもう嫌です。

・・・なんて考えてても何もいいこと無いですし、とりあえずお酒でも飲んで課長のことは忘れましょうか!


IMG_0167.jpg
IMG_0168.jpgIMG_0169.jpg cIMG_0170.jpg



正雪 純米大吟醸 雄町

静岡県静岡市の神沢川酒造さんで醸されるお酒です。
僕のお気に入り銘柄のひとつですね。
静岡に行った際に鈴木酒店さんで購入しました。
2本購入して、1本はその日のうちに飲み、1本はこうして持ち帰ってきました。

今回頂くのはRPGの回復アイテムのようなボトルの、飲みきりサイズ。
雄町45%精米の純米大吟醸です。
一升瓶のものには「備前雄町」の帯があるので、岡山県産ですね。


さて、それでは早速頂いてみましょう♪
上立ち香は甘く柔らかい果実香。
露骨ではなく微かにバナナ、あとちょっぴり梨っぽい感じ。

チビリと口に含んでみると・・・ふくらみがありますね!
含んですぐに感じられる甘味は、そこそこの強さ。透明感があって口当たりもいいですね。
一拍置いてから、濃厚な甘味と旨味が広がります。
静岡酒特有のバナナ感が最も強く現れるのもこのタイミング。
苦味や雑味はほぼ感じられず、後半は辛味が濃厚さを押さえつつ、甘い余韻が残ります。

久しぶりに飲みましたがやっぱり美味しいお酒でした!
このスペックは正雪の中でも特にお気に入りで、今年も買おうと思っていたのですが、近場の酒屋さんでは取り扱いが無く飲めてなかったんですよね。
今回は飲みきりサイズでしたが、来年はガッツリ飲みたいですね。


↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

No title

どうも。
仕事をしない上司って、やはりどこにもいるんですね。
うちにも残念ながら沢山居ます(笑)っていうか総じて皆そうです。
上にいったら、皆ああなっちゃうのかな?って思います。
やってもやらなくても給料変わりませんからね(怒)
という事はこれくらいにして。

正雪ですか!
僕も今年、この飲みきりサイズの雄町飲みましたよ!
GWに由比の「桜えび祭り」で購入しました。
美味しかったですね。味見にはちょうど良いジャストサイズ!

でも確かこのサイズの商品、この雄町の他にもうひとつ別のやつが
あったような…今度確認してみます。

では、また。

Re: No title

P太郎さん
どうもです!
やっぱりどこの職場にもいるんですね〜
やってもやらなくても給料は変わらないというのは真理ですよね。それでも自分のことくらいは自分でやってほしいですよね。
年を取ってもああはなりたくないものですね。

P太郎さんもこの飲みきりサイズを飲まれていたのですね!
こういった上位スペックの飲みきりサイズは貴重ですよね〜
気軽に試せるし、出先で軽く一杯という際にも役立ちますし。
たしか、このサイズで純吟の熟成ものがあると聞いたことがあります。見たことはありませんが、いつか飲んでみたいですね。

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム