fc2ブログ

記事一覧

栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 星祭

先日、壊れていたエアコンを取り替えたのですが、やっぱり冷房が効くのはいいものですね。
僕はどちらかというと暑さには強い方です、でも暑いものは暑い。
冷たい風の出る白い機械を見ると、今まで扇風機で耐えていたのがバカらしくなりますね。
現代の技術力は素晴らしいです。

そんなわけで、今日は涼しい部屋で日本酒を飲んじゃいましょう♪


IMG_2237.jpg
IMG_2238.jpgIMG_2239.jpgIMG_2240.jpg



栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 星祭

山形県鶴岡市の冨士酒造さんで醸されるお酒です。
僕にはよく一緒に酒屋さんに行く友人がいるのですが、彼がしきりに勧めてくるお酒が「あらごしみかん」とこの「栄光冨士」です。
栄光富士のお酒で過去に飲んだ事があるのは、闇鳴秋水と愛山くらいかと思います。
自分の中で栄光冨士は「嫌いじゃないけど種類が多すぎてよくわからない」といったポジションだったのですが、そんな彼に勧められるがままこのお酒を購入しました。


今回頂くのは、栄光冨士の夏酒「SYARS」シリーズの第三弾。
「SYARS」シリーズは「SHOOTING STAR」と「七星」、そして「星祭」ですね。
食用米であるまなむすめを50%まで磨いて造った純米大吟醸、その無濾過生原酒です。
酵母や日本酒度等も裏ラベルに記載されていますね。

さて、それでは早速頂いてみましょう♪
上立ち香はほのかにリンゴっぽい甘い香り、そこにアルコールの清涼感が加わります。

チビリと口に含んでみると・・・結構ガツンとしてますね!
甘味はやはり蜜が入ったリンゴのような感じ。強すぎず、それでいて弱すぎず、しっかりと感じられます。
その後、酸味、苦味の順に追いかけてきます。どちらもやや強めでしょうか。
そして最後にはほろ苦さと一緒に、辛さとアルコール感がやってきます。
「今時」な味わいですが「酒を飲んだ~!」って満足感がありますね。


爽やか系夏酒とはまた違った味わいの、パンチの利いた夏酒でした。
種類の多い栄光富士ですが、もっと勉強して色々な種類を飲んでみたいですね。



↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム