たかちよ custommade omachi 扁平精米無調整生原酒(タータンチェック)
- 2017/07/07
- 18:04
気がつけばブログの投稿件数が前回で100を超えていました!
その中でいくつの銘柄が被っていることか・・・もっと幅を広げたいものですね。
なんて言いつつ、今日も被っているわけですが・・・
そんなことは気にせず日本酒飲んじゃいましょう!





たかちよ custommade omachi 扁平精米無調整生原酒(タータンチェック)
新潟県魚沼市の高千代酒造さんで醸されるお酒です。
なんやかんやで結構飲んでる銘柄ですね。
今回頂くのは赤いタータンチェックのラベルがお洒落な純米酒。青いマドラスチェックはおりがらみ、こちらは滓無しですね。
雄町70%精米(扁平精米)の純米酒。その無調整生原酒です。
ひらがなの「たかちよ」で酒米が記載されているのは、なんとなく珍しい気がしますね。
さて、それでは早速頂いてみましょう♪
上立ち香はたかちよらしい甘い果実香、気持ちいつもより重めの香りです。
チビリと口に含んでみると・・・やっぱりちょっと重い?
甘味は強めなのですが、思ったほど強くない感じ。ローマ字takachiyoの雄町の方があざとく甘かったです。
癖、苦味共にやや強め、酸は確かにあるのですがそれらに隠されているように思えます。
微かにガス感もあるのですが、それでもやや重くボテッとした印象です。
雄町らしいといえばらしいのですが・・・なんとも悩ましい味です。
そして二日目・・・やっぱり断然こちらの方が好みです!
苦味は弱くなり、甘味がずいぶん前に出てきました。
癖が抜け華やかになった印象。
微量のガスは二日目まではギリギリ持続し、甘酸っぱくふくよかながらフレッシュです。
多分個人的な趣向の問題だと思いますが、僕はどうも雄町のお酒は2~3日目を美味しく感じてしまうようですね。
過去の記事を自分で見返しても、どれも同じような書き方をしていました。
・・・ブログを始めて半年ちょっとが経ちましたが、表現の幅って案外広がらないものですね。
↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!

にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ
その中でいくつの銘柄が被っていることか・・・もっと幅を広げたいものですね。
なんて言いつつ、今日も被っているわけですが・・・
そんなことは気にせず日本酒飲んじゃいましょう!





たかちよ custommade omachi 扁平精米無調整生原酒(タータンチェック)
新潟県魚沼市の高千代酒造さんで醸されるお酒です。
なんやかんやで結構飲んでる銘柄ですね。
今回頂くのは赤いタータンチェックのラベルがお洒落な純米酒。青いマドラスチェックはおりがらみ、こちらは滓無しですね。
雄町70%精米(扁平精米)の純米酒。その無調整生原酒です。
ひらがなの「たかちよ」で酒米が記載されているのは、なんとなく珍しい気がしますね。
さて、それでは早速頂いてみましょう♪
上立ち香はたかちよらしい甘い果実香、気持ちいつもより重めの香りです。
チビリと口に含んでみると・・・やっぱりちょっと重い?
甘味は強めなのですが、思ったほど強くない感じ。ローマ字takachiyoの雄町の方があざとく甘かったです。
癖、苦味共にやや強め、酸は確かにあるのですがそれらに隠されているように思えます。
微かにガス感もあるのですが、それでもやや重くボテッとした印象です。
雄町らしいといえばらしいのですが・・・なんとも悩ましい味です。
そして二日目・・・やっぱり断然こちらの方が好みです!
苦味は弱くなり、甘味がずいぶん前に出てきました。
癖が抜け華やかになった印象。
微量のガスは二日目まではギリギリ持続し、甘酸っぱくふくよかながらフレッシュです。
多分個人的な趣向の問題だと思いますが、僕はどうも雄町のお酒は2~3日目を美味しく感じてしまうようですね。
過去の記事を自分で見返しても、どれも同じような書き方をしていました。
・・・ブログを始めて半年ちょっとが経ちましたが、表現の幅って案外広がらないものですね。
↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!

にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ
スポンサーサイト