fc2ブログ

記事一覧

善知鳥 大吟醸 百四拾

善知鳥 大吟醸 百四拾青森県青森市の西田酒造店さんで醸されるお酒です。青森県が誇る人気銘柄「田酒」の蔵として有名ですね。「田酒」シリーズは純米で、この善知鳥と喜久泉はアル添です。今回頂くのはアル添である善知鳥。青森の酒造好適米である華想いを使用し、精米歩合は35%の大吟醸酒。以前は精米歩合は40%だったようですが、グレードアップしたみたいですね。「百四拾」の名は華想いがかつて命名される前の系統名が「青系...

続きを読む

天弓 純米大吟醸 藍天

お盆が開けてからも出張だ何だと少々忙しく、また更新の間が空いてしまいました。家飲みの時間も文章を書く時間も減って、なんだか不定期更新みたいな感じになってしまっていますが、もうちょっとこんな感じが続くかもしれません…。来月半ばからは以前のようなペースに戻れると思いますので、気が向いたら覗いてみてくださいね。さて、それでは本日も日本酒を飲んでいきましょう!天弓 純米大吟醸 藍天山形県南陽市の東の麓酒造...

続きを読む

静岡萌酒綺譚 朝霧砂緒(高砂 純米吟醸)

静岡萌酒綺譚 朝霧砂緒(高砂 純米吟醸)静岡県静岡市駿河区の鈴木酒店さんのオリジナル商品です。中身のお酒は、静岡県富士宮市の富士高砂酒造さんのものですね。以前同シリーズの「桜野沢ゆい」を紹介していますね。前回はやりすぎた感があるので、今回はさらっと紹介を…今回のキャラクターは幼馴染属性の眼鏡っ娘「朝霧砂緒」ですね。ラベルと短冊が表情差分になっていて、眼鏡のデザインまで変わっていますね。このあたりに細...

続きを読む

富士錦 純米酒 サクラノカガヤキ

お久しぶりです!いやぁ、お仕事や外飲みで忙しく丸一週間ぶりの更新となってしまいました。そして気付けばお盆休みも終盤ですね。みなさん満喫されましたか?僕はいつも通り、実家で一泊してきただけのお盆でした。もっと長い休みが欲しいです。さて、終わる休みに思いを馳せつつ今日も日本酒を飲んじゃいましょう!富士錦 純米酒 サクラノカガヤキ静岡県富士宮市の富士錦酒造さんで醸されるお酒です。たまにおかしいことをする...

続きを読む

葵天下 純米吟醸

もうすぐお盆休みですね~。皆様はいつからお休みですか?なんでも世間では11日から6連休になる企業が多いんだとか。うちの会社は暦の上の「お盆」よりも休みの方が短いので…羨ましい限りです。休みが少ない業界を呪いつつ、今日も日本酒を飲んじゃいましょう!葵天下 純米吟醸静岡県掛川市の山中酒造さんで醸されるお酒です。小規模な蔵であり、杜氏や蔵人に頼らず蔵元の手で造る「自家醸造」を売りにしている銘柄のようです。ブ...

続きを読む

正雪 純米吟醸 GENTTEN

本日の首都圏は雨模様、暑かった昨日までと違い半袖だと肌寒いような気温ですね。台風も接近していますし、あと二日ほどは雨が続くことでしょう。そんな中、テレビ見れば燦々と輝く太陽の下で汗を流す高校球児たちが映し出されています。暑い日が続きすぎて感覚がおかしくなってしまっていましたが、いざ涼しくなると今までがいかに異常だったかがよくわかりますね。まかり間違っても屋外で運動なんかするべき気温ではありません。...

続きを読む

咲耶美 舞風 純米大吟醸 直汲生原酒

8月に入りましたね!学生さんは夏休みを満喫していると思いますが、僕たち会社員にはそんなものはありませんし、合いも変わらず暑い中一生懸命働いております。ほんと暑いですからね、お仕事をされている方はもちろんのこと、そうでない方にも水分補給は心がけていただきたいです。さぁ、この文章を読んでいる方は早速水分を摂りましょう!当ブログはしっかり注意喚起する優良ブログですよ(笑)……さてと、皆様にはお水を勧めまし...

続きを読む

奥の松 あだたら吟醸

皆既月食は台風の影響で見れなかった地域が多いかと思いますが、夕べは火星の最接近と、天体関連のイベントが続いていますね。僕も星は好きなのでこういったイベントの際に世間の注目が向くのは嬉しいですね。(ピーク時意外注目されないのは複雑ですが…)火星の場合は2月ほどは通常よりも明るい状態が続くと思うので、皆さんも気が向いたら夜空を見上げてみてはいかがでしょうか?では、本日も日本酒を飲んでいきましょう!奥の...

続きを読む

検索フォーム