fc2ブログ

記事一覧

磯自慢 大吟醸純米 エメラルド

世間はごーるでんうぃーくとかいう期間に突入したみたいですね。こちとら連休中もお仕事なわけで・・・ま、業種的に仕方ないんですけどね。とりあえず、今日もいつも通りお酒でも飲んじゃいましょう♪磯自慢 大吟醸純米 エメラルド静岡県焼津市の磯自慢酒造さんで醸されるお酒です。静岡のお酒といえばコレ!という人も多い人気銘柄ですよね。もともとの人気に加え、洞爺湖サミットの乾杯酒として使われたことで人気爆発。僕が静...

続きを読む

たかちよ 扁平精米無調整生原酒 氷点貯蔵 おりがらみ本生(空ラベル)

もうすぐ大型連休がやってきますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?僕はといえば、実家に帰る予定だったのに出張に休日出勤と、どんどん休日が潰れていきゲンナリしています。・・・こういうときこそお酒ですよね!暗い気持ちもお酒で吹き飛ばして、元気になりましょう♪たかちよ 扁平精米無調整生原酒 氷点貯蔵 おりがらみ本生(空ラベル)新潟県魚沼市の高千代酒造さんで醸されるお酒です。こう書くと名前がめっちゃ長いです...

続きを読む

花泉 上げ桶直詰め 純米無濾過生原酒

昨日の記事で、大森弾丸ツアーで飲みたかったけど飲めなかったお酒として廣戸川と花泉をあげました。廣戸川は何も考えず普通に飲みたいと思っていただけなのですが、花泉を飲みたいと思っていたのには理由がありまして・・・ま、話はさておき、とりあえず本日のお酒のご紹介です♪花泉 上げ桶直詰め 純米無濾過生原酒福島県南会津郡の花泉酒造さんで醸されるお酒です。花泉酒造さんではこの花泉の他に、いわゆる首都圏銘柄として...

続きを読む

正雪 スパークリング +大森弾丸ツアー

いやぁ、春ですねぇ。「春眠暁を覚えず」と言いますが、ほんとに寝ても寝ても寝たりない今日この頃。仕事中も眠気に襲われたりして、ほんと困っちゃいますね。でも、眠気に負けてる場合じゃありません!今日も元気にお酒を飲んじゃいましょう♪...

続きを読む

五橋 ファイブ 純米大吟醸生原酒(ピンクラベル)

いやぁ、首都圏では桜も散り、花粉もスギからヒノキに移り、春アニメもあらかた出揃いましたね。今季のアニメだと「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」と「恋愛暴君」あたりが好きですね~。あと俺妹が好きだったので「エロマンガ先生」も期待してたりします。さて、アニメの話もほどほどに・・・今日もお酒を飲んじゃいましょう♪五橋 ファイブ 純米大吟醸生原酒(ピンクラベル)山口県岩国市の酒井酒造さんで醸されるお酒です。五...

続きを読む

十四代 純米大吟醸 極上諸白

今日はいいおつまみが手に入りました!これはいい機会です、酒屋のお姉さんにも「せっかくだから早めに飲んでね!」と釘を刺されているので、先日買ったばかりのお酒を開けてみようと思います。と、言うわけで本日はこのお酒です♪十四代 純米大吟醸 極上諸白山形県村山市の高木酒造さんで醸されるお酒です。当ブログにもついに十四代がやってきました!日本酒好きであれば知らない人はいないほどの人気銘柄、現在最も入手困難な...

続きを読む

花陽浴 純米大吟醸 越後五百万石 無濾過生原酒

連続で南陽醸造さんのお酒を飲んでいますが、今回でラストです!最後は花陽浴ファンなら気になっているであろう、このお酒です♪花陽浴 純米大吟醸 越後五百万石 無濾過生原酒埼玉県羽生市の南陽醸造さんで醸されるお酒です。28BYからの新顔なお酒ですね。南陽醸造さんのブログで、ひっそりとラインナップに追加されているのを見てから、どんなラベルなのか、純吟なのか純大なのか、と色々想像しながら楽しみにしていました。ち...

続きを読む

花陽浴 純米吟醸 美山錦 おりがらみ(28BY)

引き続き南陽醸造さんのお酒を飲んでいきたいと思います。本日のお酒はこちらです♪花陽浴 純米吟醸 美山錦 おりがらみ(28BY)埼玉県羽生市の南陽醸造さんで醸されるお酒です。製造年月は昨年の11月、28BYの新酒第一弾として発売されたものですね。僕は買ったお酒はできるだけ早く飲むようにしているのですが、今回は約半年ほど寝かせたものです。もちろん寝かせたのにも理由がありまして・・・実はブログを開設する直前に同じ...

続きを読む

花陽浴 純米吟醸 山田錦 瓶囲無濾過生原酒(28BY)

今日も引き続き、南陽醸造さんのお酒を飲んでいきたいと思います!前回が藍の郷だったので、ここからは花陽浴ですね。それでは本日のお酒はこちらです♪花陽浴 純米吟醸 山田錦 瓶囲無濾過生原酒(28BY)埼玉県羽生市の南陽醸造さんで醸されるお酒です。例年なら花陽浴の瓶囲無濾過生原酒及びおりがらみのラストとなるお酒ですね。今年は去年までと違い、まだ次があるのですが・・・それはまたの機会にしましょう。今回頂くのは...

続きを読む

藍の郷 純米

さて、予告したとおり今回から南陽醸造さんのお酒を4回連続で飲んでいきます!・・・え?銘柄かぶり?知らない子ですね。それではトップバッターはこのお酒です!藍の郷 純米埼玉県羽生市の南陽醸造さんで醸されるお酒です。南陽醸造さんといえば当ブログでも多く取り上げている花陽浴が有名ですが、この藍の郷はいわゆる地元銘柄ともいえるものですね。僕の馴染みの酒屋さんではほとんど見かけないため、南陽醸造さんの販売処で...

続きを読む

検索フォーム