花陽浴 純米吟醸 雄町 瓶囲無濾過原酒(28BY)
- 2017/03/30
- 16:24

年度末ですね!アニメも次々と最終回を迎え、毎度のことながら少し寂しい気分です。今季のアニメでは「けものフレンズ」が大ブームとなりましたね。終わり際の画面右下の文字に気付いたときに鳥肌が立ったのは僕だけじゃないはずです。さて、今日も元気にお酒を飲んじゃいましょう♪花陽浴 純米吟醸 雄町 瓶囲無濾過原酒(28BY)花陽浴の雄町です!前回の而今に続き雄町のお酒。次回も雄町、と予告した時点でバレバレだったかも...
而今 純米吟醸 雄町 無濾過生 2016BY
- 2017/03/26
- 14:12

3月も残すところ、あと5日。年度末の慌しさを感じている今日この頃です。新年度からはいろいろあって仕事が倍以上に増えるので、自分の技量でこなせるのか今から不安です。ま、そんなことをうだうだ考えていても仕方ないし、今日も元気にお酒でも飲みましょう!而今 純米吟醸 雄町 無濾過生 2016BY毎度お馴染み、三重県名張市のお酒、而今です。花陽浴や風の森と同様に、家飲みする機会の多い銘柄ですね。今回いただくのは岡...
雨後の月 大吟醸 月光
- 2017/03/23
- 16:50

今週の「小林さんちのメイドラゴン」を見ていたら、なんとなく家族と話がしたくなり、久しぶりに実家に電話をかけてみました。いろいろ変化はあったみたいですが、中でも久しぶりに弟と話して、声変わりしていることに驚きましたね。高校にも合格したようで、お兄ちゃん嬉しいです。そんな喜びを胸に、今日は祝い酒といきましょう♪雨後の月 大吟醸 月光広島県呉市の相原酒造さんで醸されるお酒です。首都圏の居酒屋さんや酒屋さ...
射美 純米吟醸酒 槽場無濾過生原酒 28BY
- 2017/03/20
- 04:40

おはようございます。ただいま時刻は午前四時。せっかくの休日ですし、のんびりお酒でも飲みながら日の出でも待ってみようかと思います。そんなわけで、朝酒を嗜むといたしましょう♪射美 純米吟醸酒 槽場無濾過生原酒 28BY岐阜県揖斐郡の杉原酒造さんで醸されるお酒です。杉原酒造さんといえば「日本一小さな酒蔵」として有名ですよね。新聞や雑誌、テレビ等のメディアで取り上げられることも多く、人気も知名度も高いのではな...
花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 瓶囲無濾過原酒(28BY)
- 2017/03/18
- 12:44

スパロボV、一周目クリアしました!予想以上にナデシコ勢が活躍してて嬉しかったですね。ナデシコ好きな方にはおススメです。ただ全体を通して敵が弱すぎた気が・・・さて、ゲームの話はこのあたりにして、お酒でも飲みましょうか花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 瓶囲無濾過原酒(28BY)10回目の登場となる埼玉県羽生市のお酒です。ついに二桁ですね・・・当ブログの6分の1は花陽浴というくらい頻繁に飲んでるお酒です。今回い...
嘉美心 全麹仕込み HONEY Z (2014年製造分)
- 2017/03/15
- 10:00

人との出会いも、日本酒との出会いも、僕は一期一会なのではないかと思います。その時を逃せば、二度と会うことはないかもしれないのです。例えば、ふらりと立ち寄った酒屋さんで偶然見つけた名前も知らないお酒、きっとそこで購入しなければその存在も忘れてしまうことでしょう。今日のお酒は、そんなふらりと立ち寄った酒屋さんで出会ったお酒です!嘉美心 全麹仕込み HONEY Z岡山県浅口市の嘉美心酒造さんで醸されるお酒です...
鳳凰美田 純米吟醸 WINE CELL SPARKLING 2016
- 2017/03/12
- 07:48

先週は遊び仕事で沖縄に行ってました。いやぁ、やっぱりいいところですね。海はきれいだし、気候も温暖、そしてなにより花粉が飛んでない!いろんなものを見ることができて、たくさん勉強もさせてもらい、良い経験になりました。でも沖縄って日本酒が無いんですよね・・・。飲みの席でもひたすら泡盛・・・蒸留酒の美味しさがイマイチ理解できていない僕にはキツイ時間でした。・・・そんな沖縄出張を経て、今日は日曜日です!朝か...
風の森 秋津穂 純米 真中採り
- 2017/03/08
- 10:00

怒涛の出張ラッシュがやってまいりました!今週は沖縄、来週は千葉、その次はまた沖縄、それから東京巡業と、珍しく営業職らしいスケジュールです。沖縄なんかは居酒屋さんに入ってもほとんど日本酒は置いてないし、出発前に一本飲んでおきましょうか。そんなわけで、本日はこのお酒ですっ風の森 秋津穂 純米 真中採り4回目の登場、奈良県御所市のお酒ですね。こいついつも銘柄かぶってんな今回いただくのは、秋津穂の純米、真...
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり
- 2017/03/05
- 10:00

桜の開花予想も発表され、店頭には春らしい食材も増えてきましたね。酒屋さんの冷ケースにも、春らしいお酒がいっぱいです。そんな春らしいお酒の中から、今日はこの一本です!尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり群馬県館林市の龍神酒造さんで醸されるお酒です。僕的には春といえばこのお酒!と思うほど、毎年楽しみにしているお酒ですね。50%精米の純米大吟醸、赤色酵母使用の桃色にごりですね。赤色酵母の特性もあり、アルコ...
正雪 純米吟醸 別撰 山影純悦 うすにごり生 +3月、4月の更新について
- 2017/03/01
- 10:00

先日、休日を利用して静岡市清水区まで遊びに行ってきました。遊びに行ったと言っても、電車で酒を飲み、酒屋さんで試飲して、元バイト先で酒を飲んでいただけなんですけどね。今日はその時に清水で買ってきたお酒を飲んでみたいと思います!正雪 純米吟醸 別撰 山影純悦 うすにごり生サクラエビで有名な清水区由比のお酒ですね。僕のお気に入り銘柄のひとつで、ブログでは3回目の登場です。好きな銘柄なのですが、季節限定品...