陸奥八仙 貴醸酒
- 2018/10/22
- 15:24

最近はだいぶ気温も下がり、朝晩は寒く感じる日も多くなりましたね。その朝晩の空気感、澄んでいるけれど冬のように露骨に冷たくはない感じが僕は好きです。この時期は星見にも最適で、夏ほど空気が淀んでないし虫も多くない、冬ほど寒くも気流が乱れてもいない、それでいてしっかりと冬の一等星たちを楽しめます。冬の星座は今時期ですとちょうど見やすい時期にありますし、晩酌の途中に一枚上着を羽織って星見酒なんかも乙なもの...
善知鳥 大吟醸 百四拾
- 2018/08/27
- 14:44

善知鳥 大吟醸 百四拾青森県青森市の西田酒造店さんで醸されるお酒です。青森県が誇る人気銘柄「田酒」の蔵として有名ですね。「田酒」シリーズは純米で、この善知鳥と喜久泉はアル添です。今回頂くのはアル添である善知鳥。青森の酒造好適米である華想いを使用し、精米歩合は35%の大吟醸酒。以前は精米歩合は40%だったようですが、グレードアップしたみたいですね。「百四拾」の名は華想いがかつて命名される前の系統名が「青系...
北勇 至華
- 2017/11/02
- 20:06

連続出張の疲れが出たのか、先日会社に1時間遅刻するという失態をやらかしました。目覚ましを止めた記憶も全く無く、時計を確認した時は焦りを通り越して「・・・有給使っちゃおうかな」とか考えちゃいましたね。ま、うちは有給消化率10%未満な黒い会社なので、現実逃避もほどほどに出社して、にやにやと笑う後輩に「夕べは何杯飲んだんですか?」と出迎えられたのでした。明日は祝日ですし、寝坊しても大丈夫・・・なので、心置...
陸奥八仙 はっせんぺーるえーる ~米とホップ~
- 2017/10/05
- 15:41

今週末は連休ですね~、みなさんどこかお出かけされますか?僕は久しぶりに静岡に行ってこようかと思ってます。年末になると忙しくなるし、行くなら今のうちですよね。なんて、休みの予定を考えつつ、今日もお酒を飲んじゃいましょう!陸奥八仙 はっせんぺーるえーる ~米とホップ~青森県八戸市の八戸酒造さんで醸されるお酒です。陸奥八仙の試作品で、過去にはヴァイツェンをイメージしたお酒も出てますね。いつもの酒屋さんで...