fc2ブログ

記事一覧

大信州 純米吟醸スパークリング 発泡性にごり生

大信州 純米吟醸スパークリング 発泡性にごり生長野県松本市の大信州酒造さんで醸されるお酒です。首都圏で見かけることも多い、長野の地酒蔵としては規模の大きいとこですね。ブログでの登場は手いっぱい(2017年9月)以来です。お酒を飲み始めて間もない頃は、大信州の純米吟醸超辛口や特別純米辛口をよく飲んでいた記憶があります。今回頂くのはスパークリングの純米吟醸。使用米の記載はなく、精米歩合は59%の純米吟醸。発泡...

続きを読む

十六代九郎右衛門 純米吟醸 活性にごり生原酒 スノーウーマン

十六代九郎右衛門 純米吟醸 活性にごり生原酒 スノーウーマン長野県木曽郡の湯川酒造さんでかもされるお酒です。地元でのメイン銘柄は「木曽路」、「十六代九郎右衛門」は特約店限定品ですね。高地にあり「日本で最も星に近い酒蔵」を自称していますね。ただ「標高が高い」ではなく「最も星に近い」という表現は、星空好き(二重の意味で)としても僕は好きですね。ブログ的には初登場ですが、数ヶ月前に雄町の純吟を家飲みしてい...

続きを読む

やまむろ 辛口純米 ひやおろし

やまむろ 辛口純米 ひやおろし長野県伊那市の株式会社仙醸さんで醸される日本酒です。仙醸といえば「黒松仙醸」や「こんな夜に」が有名ですが、今回は「やまむろ」というお酒です。この「やまむろ」というお酒は高遠町の酒屋さんが発足した「高遠旨い酒研究会」の企画した商品です。高遠産の米を使って、高遠の蔵元で醸し、高遠の酒屋だけで販売する「地酒」を造るという企画でした。そこで白羽の矢が立ったのが、高遠町唯一の蔵...

続きを読む

信州亀齢 山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒

信州亀齢 山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒長野県上田市の岡崎酒造さんで醸されるお酒です。女性杜氏のお酒としても有名ですね。鑑評会等の評価も高く、首都圏においても一定の地位を築いている銘柄でしょう。最近こういったパターンが多いですが、家飲みは久しぶりで外では結構飲んでるお酒です。今回頂くのは山田錦の純米吟醸。兵庫県加西市産の山田錦を使用し、精米歩合は55%の純米吟醸。2月製造、5月蔵出しの無濾過生原酒です。...

続きを読む

澤の花 Beau Michelle

ブログを始めた頃は、この前説で課長ネタをよく書いていた記憶があります。その頃はものすごく仲が悪く、課長も非常識な行動をとることが多く(今でも多いですが…)、それでとてもストレスが溜まっていたんです。(不仲になった要因はもっと別にあるのですが…)最近は感情よりも効率を優先し「どうしようもない人なんだから、もっと大人になって接してあげなきゃ」と考えるようになり、それからは僕と課長の関係は安定していたりし...

続きを読む

検索フォーム