fc2ブログ

記事一覧

華鳩 貴醸酒の生にごり酒(2019年11月製造分)

あけましておめでとうございます。12月はマルっとブログを放置して年が明けてしまいました。このひと月以上何をしていたかといえば、部屋にいる時間のほとんどを酒、料理、アニメ、ゲームに費やしていました。つまりはブログ更新をサボっていただけで、平常運転ですね。体調を崩したわけでもなく、変わらず僕は元気です。おそらくかなりののんびり更新になると思いますが、本年もよろしくお願いいたします。華鳩 貴醸酒の生にごり...

続きを読む

華鳩 華colombe さわやか貴醸酒 白麹混合仕込み

華鳩 華colombe さわやか貴醸酒 白麹混合仕込み広島県呉市の榎酒造さんで醸されるお酒です。榎酒造さんといえば貴醸酒に定評のある酒蔵さんですね。貴醸酒好きとしては避けては通れない銘柄でしょう。今回頂くのは、白ワイン的な味わいを目指したという爽やか系の貴醸酒。貴醸酒なのでもちろん原材料には清酒が記載されていますね。使用酵母は教会7号酵母、白麹を使用しているようです。精米歩合は記載されていませんが、70%精...

続きを読む

華鳩 貴醸酒にごり酒

6月も後半、もうすぐ7月ですね。7月に入るにあたって、個人的な関心ごとはクロマグロの漁獲規制が強化されることですね。昨シーズンと異なり小型魚のみならず大型魚も規制の対象となり、TAC制度も導入され、違反時には罰則と大幅に規制が強化されるのです。それだけなら資源保護の観点から歓迎すべきことなのですが、問題なのはその漁獲枠の分配割合です。国内の大型魚の漁獲枠4688トンのうち、高品質な鮪を漁獲できる釣りや延縄、...

続きを読む

雨後の月 大吟醸 月光

今週の「小林さんちのメイドラゴン」を見ていたら、なんとなく家族と話がしたくなり、久しぶりに実家に電話をかけてみました。いろいろ変化はあったみたいですが、中でも久しぶりに弟と話して、声変わりしていることに驚きましたね。高校にも合格したようで、お兄ちゃん嬉しいです。そんな喜びを胸に、今日は祝い酒といきましょう♪雨後の月 大吟醸 月光広島県呉市の相原酒造さんで醸されるお酒です。首都圏の居酒屋さんや酒屋さ...

続きを読む

華鳩 にごり酒 貴醸酒ブレンド

みなさんはカップ酒にどんなイメージをお持ちでしょうか?オヤジ臭い、不味い、低品質・・・中にはそういうイメージを持つ方もいるかもしれません。僕も未成年の頃はそう思っていましたが、今は「カップ酒も悪くない」なんて思っています。地方に行けばご当地カップ酒もたくさんあり、高品質なものも少なくありません。志太泉のにゃんカップなど可愛らしいデザインのものも多くありますし、なにより移動しながら飲めます。出張の時...

続きを読む

検索フォーム