fc2ブログ

記事一覧

花陽浴 純米吟醸 雄町 直汲み(30BY)

IMG_4275.jpg
IMG_4276.jpgIMG_4278.jpgIMG_4279.jpgIMG_4277.jpg



花陽浴 純米吟醸 雄町 直汲み(30BY)

埼玉県羽生市の南陽醸造さんで醸されるお酒です。
当ブログにおける登場回数不動の一位。
ブログ開始1年目当時と比較すると、花陽浴自体が人気になってしまってとても入手しづらくなってしまいました。
その影響もあり飲む機会は減りつつありますが、おそらくこのブログを続けている限り回数で花陽浴を超える銘柄は現れないでしょう。

今回頂くのは水色の瓶、夏季限定の直汲みシリーズです。
備前雄町を使用し、精米歩合はいつも通り55%、その直汲み生原酒ですね。
一時は滓の量がなんかおかしかった花陽浴ですが、今期は安定している印象です。

さて、それでは早速いただいてみましょう!
上立ち香は若干の清涼感を伴った南国果実のような甘い香り。
いかにも花陽浴らしいものですね。

含むとやっぱり美味しい!
甘味は強め、花陽浴らしいいわゆるパイン系の甘味ですね。
酸も強めで若干の柑橘感、そして旨味もしっかり。
中盤までは甘酸っぱ旨い味わいを楽しめます。
中盤以降は前述の甘酸っぱさに苦味が加わってきます。
やや強めの苦味ですが、花陽浴の雄町らしいと言えばらしい味です。
後味は甘酸っぱさに苦味が覆いかぶさり、軽い辛味が加わる感じ。苦さが目立つものですね。

苦味を許容できるかどうかで、評価が分かれると思います。
僕はこの程度ならまだいけますね。贅沢を言えばもっと苦味が少ないほうが好みではありますが…。
まあ、花陽浴の雄町は苦味が目立つことが多いので、そういうものと考えたほうがいいのかも知れません。
普段の花陽浴にもう一味欲しい方にオススメのお酒です。

花陽浴 純米吟醸 雄町 直汲み(30BY)
南陽醸造株式会社(埼玉県)
お気に入り度 8.7/10.0

↓べ、別にクリックして欲しくなんかないんだからねっ!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメント

No title

どうもです。ご無沙汰しております。
毎日暑い日が続き、寝苦しい日々が続きますが
お変わりありませんか?

すんさん、最近少し更新頻度が落ちたかな?って
思ったりして。京アニの事件とかあったから心を
痛めているのかな?とちょっと少し心配になりました。
でも、すんさんお得意の花陽浴の記事が出たから少し
安心しましたけど。

では、また。

Re: No title

P太郎さん
どうもです!ご無沙汰しております。
心配をおかけしてしまったようで申し訳ありません、最近どうもモチベーションが上がらなくてブログ更新がおろそかになってしまっていました。
数週間前にエアコンが故障して地獄を味わったりしましたが、僕はいたって元気です!

一応生存確認用(?)的な感じでブログ脇にツイッターを表示させるようにしてみました。
こちらでは多分そこそこ呟いているので、気が向いたら覗いてみてください。

今後はなるだけ頑張って更新します!
暑い日が続きますがP太郎さんもお体に気をつけてくださいね。

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム