コメント
No title
すんさん、どうもです。磯自慢ですね。
僕もこのスペック買おうかどうか一瞬迷いましたが
値段を見て、すぐ諦めました(笑)
いくら売りきれるからって高すぎですよね?
でも「酒蔵いとう」まで行かれたのですね。
お疲れ様でございます。
僕も2回行ったことがありますが、静岡酒を中心に
磯自慢の品揃えは中々の酒屋さんですかね。
でも時期によってはすぐに売り切れてしまうらしく
僕が最初に行った時は、磯自慢は見事に1本も
ありませんでしたけど。。
まだまだ寒い日が続きますので、体調管理に
留意し、良い日本酒ライフをお過ごしください。
では、良い晩酌を。
僕もこのスペック買おうかどうか一瞬迷いましたが
値段を見て、すぐ諦めました(笑)
いくら売りきれるからって高すぎですよね?
でも「酒蔵いとう」まで行かれたのですね。
お疲れ様でございます。
僕も2回行ったことがありますが、静岡酒を中心に
磯自慢の品揃えは中々の酒屋さんですかね。
でも時期によってはすぐに売り切れてしまうらしく
僕が最初に行った時は、磯自慢は見事に1本も
ありませんでしたけど。。
まだまだ寒い日が続きますので、体調管理に
留意し、良い日本酒ライフをお過ごしください。
では、良い晩酌を。
Re: No title
P太郎さん
どうもです、コメントありがとうございます!
磯自慢、今回は思い切って買っちゃいましたが、やはり尻込みしてしまう値段ですよね(笑)
正直、磯自慢や王祿あたりはかなり高いと思います。
ですが、中途半端に高いスペックを買うよりは、このくらいの値段帯のお酒の方が結果的に満足感はあるかもな…と今回思いましたね。
今回も静岡に行ったのが日曜日だったので、篠田さんはやってなく足を伸ばして酒蔵いとうさんに訪問してみました。
やはりP太郎さんも行かれたことがあったのですね。
個人的には、磯自慢よりも4合瓶の品揃えに驚きましたね。県内銘柄中心でしたが東京の店よりも充実してますよ。
僕が静岡に行く前日に友人が焼津に行っていて、仲野富士男酒店さんに行かれたようなのですが、そっちには誉富士や吟醸生原酒があったようです。
磯自慢狙いなら焼津駅周辺で数件回ったほうがいいかもしれませんね。
そろそろ寒さに加えて花粉シーズンも始まってしまいますね。
P太郎さんもどうぞ体調にお気をつけて…お互い酔い日本酒ライフをすごしましょう。
どうもです、コメントありがとうございます!
磯自慢、今回は思い切って買っちゃいましたが、やはり尻込みしてしまう値段ですよね(笑)
正直、磯自慢や王祿あたりはかなり高いと思います。
ですが、中途半端に高いスペックを買うよりは、このくらいの値段帯のお酒の方が結果的に満足感はあるかもな…と今回思いましたね。
今回も静岡に行ったのが日曜日だったので、篠田さんはやってなく足を伸ばして酒蔵いとうさんに訪問してみました。
やはりP太郎さんも行かれたことがあったのですね。
個人的には、磯自慢よりも4合瓶の品揃えに驚きましたね。県内銘柄中心でしたが東京の店よりも充実してますよ。
僕が静岡に行く前日に友人が焼津に行っていて、仲野富士男酒店さんに行かれたようなのですが、そっちには誉富士や吟醸生原酒があったようです。
磯自慢狙いなら焼津駅周辺で数件回ったほうがいいかもしれませんね。
そろそろ寒さに加えて花粉シーズンも始まってしまいますね。
P太郎さんもどうぞ体調にお気をつけて…お互い酔い日本酒ライフをすごしましょう。