コメント
No title
どうも。
先週は南へ北へとお忙しかったですね!
お疲れ様でした。
でも、石垣島にいたかと思えば数日後は青森って
なんか不思議と言うかスゴいですね。
寒暖の差もありそうで体がついていきませんよね。
でも、青森のマグロ、むちゃくちゃ旨そうですね!!
なにその色?って感じで食べなくても旨さが伝わりますよ。
そんなマグロ食べたことないな…
それをアテに日本酒やったら最高でしょうね。
先週は南へ北へとお忙しかったですね!
お疲れ様でした。
でも、石垣島にいたかと思えば数日後は青森って
なんか不思議と言うかスゴいですね。
寒暖の差もありそうで体がついていきませんよね。
でも、青森のマグロ、むちゃくちゃ旨そうですね!!
なにその色?って感じで食べなくても旨さが伝わりますよ。
そんなマグロ食べたことないな…
それをアテに日本酒やったら最高でしょうね。
Re: No title
P太郎さん
どうもです!
まさか自分でもこんなハードな一週間を過ごすことになるとは思いませんでした。
気温差もそうですが、石垣島で青々とした景色を眺めた後に、青森の紅葉を見るとなんともいえない違和感がありましたね。
夏から晩秋にタイムスリップしたような気分でした。
青森のマグロ美味しかったです!
冷凍品だったので少し食感が落ちてましたが、脂の甘さはさすが大間産といった感じでした。
日本酒との相性も良かったですね。
静岡もマグロの水揚げ基地ですし、P太郎さんもマグロをアテに晩酌を楽しまれてはいかがでしょうか?
河岸の市や焼津さかなセンターでも造りの良い鮪が売ってますよ~
どうもです!
まさか自分でもこんなハードな一週間を過ごすことになるとは思いませんでした。
気温差もそうですが、石垣島で青々とした景色を眺めた後に、青森の紅葉を見るとなんともいえない違和感がありましたね。
夏から晩秋にタイムスリップしたような気分でした。
青森のマグロ美味しかったです!
冷凍品だったので少し食感が落ちてましたが、脂の甘さはさすが大間産といった感じでした。
日本酒との相性も良かったですね。
静岡もマグロの水揚げ基地ですし、P太郎さんもマグロをアテに晩酌を楽しまれてはいかがでしょうか?
河岸の市や焼津さかなセンターでも造りの良い鮪が売ってますよ~